我が家はリビングが東向きなので
ベランダも朝は日射しはたっぷり
おかげさまで朝は気持ちよく迎えられます
そしてお昼前から午後には影になります
なので
お日様がたっぷり必要な植物は
今ひとつうまく育たない
あと すぐそばに多摩川があるので
鳥(スズメ 鳩 カラス)が気軽に飛んでくるのと
虫もそれなりにやってくる
そんな条件なので
ベランダで楽しむ植物は制限があります
今は冬のシクラメンと
蘭展で買ったランを窓際に
ベランダでは
パンジー ビオラ
職場で貰ってきたアザレア
ポンポン菊
アリッサムにムスカリ
あとはクリスマスローズ展で買い込んだ
苗を忘れな草と合わせて
楽しんでいます
これから春に向けて
もっと種類を増やそうか
震災があったときに
植物は一旦かなり処分しましたが
ようやく気持ちも昔に戻ってきたのでしょう
週末はお花屋さん巡りが続いています
今日行ったお花屋さんに
ポスターが貼ってありました
お花には観て 育てて
香り 色 などから
視覚的にも 嗅覚的にも
元気をもらったり
また植物の生きる力
などなど
癒し効果抜群みたいです
なーるーほーどー
無意識に冬から春に花を求めるのは
そんな無意識の現れかも
実家から貰ってきた紫陽花の苗は
昨年駄目にしてしまいました(´`:)
母親も昔から花が好きで
いつも庭に沢山色々な花を植えています
お花や植物は思い出も残るから
そういえば
娘の卒業式に担任の先生がつけていた
生花のコサージュを貰ってきたので
今も玄関に飾ってあります

ヘデラに根っこが出て来たら
ベランダに植えて
娘の卒業記念に育てるつもりです
ベランダも朝は日射しはたっぷり
おかげさまで朝は気持ちよく迎えられます
そしてお昼前から午後には影になります
なので
お日様がたっぷり必要な植物は
今ひとつうまく育たない
あと すぐそばに多摩川があるので
鳥(スズメ 鳩 カラス)が気軽に飛んでくるのと
虫もそれなりにやってくる
そんな条件なので
ベランダで楽しむ植物は制限があります
今は冬のシクラメンと
蘭展で買ったランを窓際に
ベランダでは
パンジー ビオラ
職場で貰ってきたアザレア
ポンポン菊
アリッサムにムスカリ
あとはクリスマスローズ展で買い込んだ
苗を忘れな草と合わせて
楽しんでいます
これから春に向けて
もっと種類を増やそうか
震災があったときに
植物は一旦かなり処分しましたが
ようやく気持ちも昔に戻ってきたのでしょう
週末はお花屋さん巡りが続いています
今日行ったお花屋さんに
ポスターが貼ってありました
お花には観て 育てて
香り 色 などから
視覚的にも 嗅覚的にも
元気をもらったり
また植物の生きる力
などなど
癒し効果抜群みたいです
なーるーほーどー
無意識に冬から春に花を求めるのは
そんな無意識の現れかも
実家から貰ってきた紫陽花の苗は
昨年駄目にしてしまいました(´`:)
母親も昔から花が好きで
いつも庭に沢山色々な花を植えています
お花や植物は思い出も残るから
そういえば
娘の卒業式に担任の先生がつけていた
生花のコサージュを貰ってきたので
今も玄関に飾ってあります

ヘデラに根っこが出て来たら
ベランダに植えて
娘の卒業記念に育てるつもりです