東京弾丸ツアー その1 (^^♪ | プリティーダイアリー♪ 

プリティーダイアリー♪ 

温厚で大人しいプリンスと
活発でおてんばなティアラ
とっても可愛いヨーキープリティ兄妹と
酒好き旅好きな夫婦の日常を綴っていきます♪
よろしくお願いします(*^-^*)

こんばんは。プリンスママです。



今回の記事は旅行記だけど

前の記事で最後に貼り付けようと思っていて

すっかり忘れてしまった写真を先に紹介しまーすニコニコ



ボツにするには惜しいから

見てやって下さいな~ラブラブ





パッチリお目目に舌チロテヘっ


ちょいワル気取りで

お手の芸!!


魅力溢れるワンコだわ~ウフフ




*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:




それでは旅行記を~


1泊2日の東京旅行でしたが

何が弾丸だったのかと言うと

ズバリ、交通手段です


飛行機で行けばあっという間に着くはずの旅路を

3本の列車を乗り継いで行ってきましたびっくりマジで!?



新幹線が通ったら、現在青函トンネルを走っている白鳥が無くなるから

今のうちに乗ってみたいと言う

パパの願望から実現に至りました



いよいよ明日だね~ビックリマーク

とワクワクしていた旅行の前日に

青函トンネルで車両事故が起き

せっかく取ったチケットがパーになってしまうかと

肝を冷やしましたがあわわっ。




まずは札幌駅に行ってみて

ダメだったらそこから次の手段を考えようと決めました考える


みどりの窓口で問い合わせたら

通常通り運行すると言われ一安心ホッ



さあ、旅の始まりだ~ビックリマーク

始発のスーパー北斗2号に乗り込め~





長万部名物『かにめし』

列車の中で注文することが出来たので

2つ下さいな~と注文音譜



長万部駅に着くと

お店の人が出来たてのかにめし弁当を出前してくれるんですウフフ







久しぶりのかにめし

いつもより美味しく感じたのは

旅の雰囲気のせいかしら!?








たくさんの駅を通過し、函館に到着



ホームに降りてすぐ向かいに停まっていた

スーパー白鳥に乗り換えました


乗り換え時間が7分しかなかったので

パパだけ記念写真






それでは青森に向かってレッツゴーGO


函館山が江の島っぽく見えるぷぷ





新幹線の駅舎が立派だなぁ

来年の今頃には北海道にも新幹線が走ります!!




ママは函館出身だから

修学旅行とかで青函トンネルを通った事があるけど


パパは通った事がないらしく

やたらワクワクしてて


トンネルに入るたび

『青函トンネル入ったはてなマーク


って聞いてくるの耳


少年かっっ!!

って、突っ込みたくなっちゃったえへへ…


そしていよいよ

パパお待ちかねの

青函トンネル突入ビックリマーク





でも、入っちゃったら単に暗いだけの世界

地下鉄みたいなもんよ


暗くてつまんないから

二人でひと眠りぐぅぐぅ



気が付いたら、青森側の出口を出てた~あっ




12;25に新青森駅に到着~





最後の列車

はやぶさ20号のホームへダッシュダッシュ

新幹線カッコいい~新幹線





岩手までは貸し切り状態でしたラッキー





新青森から上野まで3時間20分余りで着いちゃったsei


札幌~函館間の方が20分以上時間が掛かってるんですよ~

新幹線のスピードに感激しちゃったキャッ☆



朝6:36に札幌を出発し、約10時間

列車を乗り継いで、ようやく到着した東京上野パンダ


ママはとっても行きたい所がありました



上野で降りた時点でバレバレだと思いますが

それはスカイツリーですっスカイツリー2ver2


事前にチケットを購入済みだったので

スムーズに入場できましたよやったね





展望デッキに行くエレベーターは4基あるそうで

春夏秋冬のテーマがあり

ママ達は『春』のエレベーターに乗りました





さらに上の天望回廊にも上ったので

同じ方向(東京タワー方面)を撮った写真を並べてみました


高さの違い、分かるかな~!?





かろうじてディズニーランドも見えましたよミッキーミニー





展望デッキのフロア340に降りて

ガラス床

ひえ~、怖いよ~あせる





ガラス床に乗ってのフォトサービスがあったので

ママは怖かったけど

思い切ってガラス床に乗り

写真を撮ってもらいましたカメラ SP




夜だから頑張れたんだと思うな~

明るかったら怖すぎて絶対にムリだもの汗



十分楽しんだので

ソラマチでご飯食べて帰ろう~


レストラン街に行ったら、どこも激混み

すぐに入れそうもないなぁ・・・


そんな中

すぐに入れそうなウナギのお店があったので

ここでいいかと入店



そして出てきたうな重




美味しそうでしょう・・・


ところが

『たれ下さいビックリマーク

という感じの味の薄さ加減はもとより


このうなぎ、焼きたてじゃないでしょむかっ

と言う感じの

作り置きを温めて提供されたのがバレバレの

かなり低いクオリティーに

ちょっとガッカリしちゃったぶー


匂いの問題もあるから

しょうがないのかな~うんうん


明日も観光あるからと気を取り直し

この日はホテルに帰りましたとさホテル




長くなったので続きは次回にしますね~



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* see you !おめかしヨークシャテリア☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*