今日になった頃から、


姫が熱くなったあせる


咳が出て、


痰が絡んで、


しっかり寝れないみたいで、


抱っこしたら寝るんだけど、


寝たり起きたり。


寝れないわけじゃないから、


様子見にした。


今朝は38℃。


グループみたいに息吸う時にじゃなくて、


吐く時にゼイゼイしとるし、


熱も下がらないから、


午前中にかかりつけの総合病院の救急に…


ナースにも当直医にも、


『近くの小児科に行けば?』と言われたあせる


それはそうなんだけど、


鼻水出てないし、


チビたちが風邪の時と変わらないし、


お胸の音を聞いてもらいたかっただけだし…


肺炎じゃなきゃイイんだし。


今まで、


チビたち見てるんだから、


ヤバそうなくらい分かるし。


土日にヤバいなら、


医師に言われたけど、


言われる前から、


隣りの市のそういうとこ行くつもりだったし。


近くの小児科は、


友達がナースとして働いとるけど、


別の病気もらっちゃった子がいたり、


院長先生のイメージが悪かったりして、


行きたくないのもあるんだけど…


見てる限り、


これ以上悪くはならない感じだから、


月曜日に、


救急で行ったとこの小児科に行けばイイと思ってる。


救急にかかった履歴がカルテにあれば、


いつもの小児科医も分かるはず。


結局、


嘔吐もないし、


鼻水もないしだからか、


インフル検査なしで、


お胸の音聞いてもらって、


喉見てもらって終わり。


処方されたのは、


チビたち毎度の風邪薬。


抗生剤が甘いから、


チビたち曰わく『いちご味のお薬』。


3日分。


院内処方だったのと、


体重が違うから量が違うだけ。


チビたちは、


粉ラムネのように水なしで飲むけど、


姫にはスプーンに数滴の水で湿らせて、


パクリ。


上チビの時に、


ゼリーやアイスに混ぜたりしたけど、


そのままのこれが一番ラク。


一口で終わるし。


熱はまだ下がらないけど、


寝たり起きたりは変わらないけど、


悪くはなってない。


当直医は何科の医師だったんだろ~?


離乳食開始もしとらん5か月の乳児だったから、


びっくりしたのかな。


初めての発熱だったから、


びっくりしたのは、


姫だろうな。