きょうは成人の日でしたね
新成人のみなさま
成人おめでとうございます

ファーショールをつけて成人式気分のちょ美さくら

最近は着物ばっかり着せられるなーなんて思ってたりして・・・

でも、撮影するとおやつもらえるから嫌がりません

今回のおやつは、(めずらしく)手作りパンケーキです
ペットショップのセールで激安だった現品限りの手作りおやつBaker
とワンコ用ケーキミックス
アレンジもできていい感じ
手作りお菓子は苦手だけどこれなら簡単に作れそう
って思たのですが・・・
ひ、ひどい出来!!
ワンコ用大麦粉に説明通り水を50g入れたのですが、思っていたより固い!
説明書には型に生地を流し込むと書いてあったけど生地がくっついて流れない

小さいスプーンを使ってなんとか型に押し込んでプレス

どうやら型から生地があふれていたようです
でも、ちょ美とさくらはとっても美味しそうに食べてくれました



見た目はもう少し練習が必要ね











年末はケルヒャーを使って大掃除をしました
旦那様は高圧洗浄で窓、玄関、ドア、私は家の中をスチームタイプを使いました
そして旦那様の実家へ
お義父さんお義母さん、いつもちょ美とさくらの見分けがつかないと言うので
以前こまちくんママに作ってもらった名札を付けていきました

でも、お義母さん見分けがつくようになってきたみたいです
ファンヒーター近い!近すぎ!!
毎日あったかい風を浴びています
おもちゃを並べているんだかちらかしてるんだか・・・
旦那様にべったり
平和な我が家です
毎年お正月飾りの処分方法に迷い、結局年末近くになって燃えるゴミで出すを繰り返していました
今年はどうしてもどんど焼きに行ってお焚き上げをしてもらいたくて、市内でやっているところを調べて行ってきました
お正月飾りをもって張り切って朝一で行ったのですが、
どんど焼きは13時からとのこと。時間をつぶせる場所も見当たらないので今回はお正月飾りを預けて帰りました
来年はどんど焼き、参加しよう!
年末にちょ美たんの保険を申し込みました
さくちゃんは一昨年保険に入れましたが、ちょ美たんは前の保険を解約して2年以上たってしまっていました
ちょ美たんだけ空いてしまったのは、
申し込みの時の告知で、過去1年以内に病院で治療を受けていないことが条件だったので治療を受けてから1年が経つのを待ちました
無事に1年病院にかかることなく健康に過ごし、保険に申し込めて安心しました

けっこう前になりますが、教えてくださった凛ちゃん杏ちゃんのママさん、いい保険を教えてくださってありがとうございます



これで病院にかかっても安心です!
でも、なるべくなら病院にかからず健康でいてほしいですね

ちょ美とさくらの年末年始でした














愛犬の写真はどんなお顔をしていても写真がぶれていても可愛いいって思いませんか?
ブログに載せる写真が選べなくてたくさん載せてしまう超~~親ばかブログにいつもお付き合いくださりありがとうございます

最近はかなりのんびりペースですが、
今年もどうぞよろしくお願いします
2019年1月2日


本年もどうぞよろしくお願いいたします



ちょ美 さくら