つづきです。
※長くなるので少しはしょってます。
土日と元気がなく、
ごはんもまともに食べられなかった娘っ子。
そんな様子を見れば
旦那も気づかないはずもなく
旦那に娘っ子がなぜ元気がないのか聞かれ
前回と違い
隠し通せるわけもなく
理由を話しました。
ただ娘っ子は
パパにだけは知られたくない!!
という思いはとても強いので
旦那には
腹痛がいつ起きるか分からない恐怖となぜか今回は戦っている。
という、設定にしてもらってます。
本当は全て知っています。
日曜の夜。
明日になる不安が駄々漏れの娘っ子。
話をしました。
明日学校行けそう??
無理。明日は無理。
絶対無理なの??
絶対無理。火曜日は行く。でも明日は無理。
でも、行くだけ行ってみたら??
やだ。本当怖い。
みんなが私のこと変な目でみてきそうでやだ。
別にすぐ帰って来てもいいんだよ??
保健室に行ってもいいし
保健室行くのがやだ。
保健室先生が嫌い。
えっ!?
なんで嫌いなの??
だって、オナラしたの
先生は
大丈夫だよ。
って言った。
誰にでも起きる可能性があるから
そんな泣かなくてもいい。
って、
保健室の先生だけじゃなくて
英語の先生も大丈夫だよって言った。
あー。。。
大丈夫かぁ。。。
大丈夫じゃないから保健室に来たんだけどね。
でも、保健室の先生も英語の先生も
大丈夫。気にしなくても大丈夫だよ。
って。
でも、私には全然大丈夫じゃなくて
みんなは大丈夫なことが私は耐えられない。
気になるもん。
でも、みんなにとって普通に大丈夫なことが普通と思えない私は
どこかおかしい人間なんだ。
私はダメな人間だから
こんなことで怖くなるし辛いし、苦しくなるし。。。
そっか。
それで保健室の先生も英語の先生も苦手になったんだね。
大丈夫だよ。
じゃなくて
辛かったね。それは苦しくて泣けちゃうね。
って共感するところだったね。
うん。
よしっ!!
明日は娘っ子の意見を尊重することにした!!
休みたいなら休めばいい
行けそうなら行けばいい。
行ってやっぱりダメだと思うならすぐに
帰っておいで。
ママ仕事お休みだから5分で迎えに行けるよ✌️
うん。
とりあえず明日は休む。
了解。
それが今の気持ちね。
ひとつだけ言っておくけどね。
まわりが何て言っても
本人が辛いと思えばそれが正解。
本人が苦しいと思うなら苦しい。
怖いと思えば怖い。
体の傷と違って
ココロは誰にも見えないから
どうしても
大丈夫??
って聞いてしまう。
でも、それは心配してるからだよ。
常套句っていって
どうしていいか分からないときに使う言葉だったりするから
先生も、娘っ子の苦しみを分かってあげられなかったのかもね。
その場にいたわけじゃないから。
だから、娘っ子は何にもおかしくないし異常じゃないよ。
今、娘っ子のココロは
辛いし怖いし不安だよね??
だったらその気持ち素直に受け止めよう。
娘っ子が素直に受け止めたそれが正解。
なにも大丈夫なことじゃない。
学校休んでもいいちゃんとした理由の病気だよ。
ゆっくり休んで治さないと
ひどくなってからじゃ遅いからね。
風邪だって軽いときに無理して、ひどくなったら後悔するじゃん??それと一緒。
娘っ子との会話を終えた私は
娘っ子には
あんなこと言ったけど
不安と恐怖しかなかった。
本当は明日学校へ行って欲しい。
失態も笑って気にしないメンタルをつけてほしい。
このまま不登校になったらどうしよう。
勉強遅れたらどうするの??
内申下がったらどうするの??
不登校の子の将来なんて見えないよ。。
旦那は不登校に理解があるタイプじゃないからどうやって説明する??
説得させる??
理解させる??
など、
その時の私もマイナス思考しかなかった。
つづく。