第一回目の
「どっぷり箱崎で和を堪能!」
あれから2ヶ月
第二回目!
「比翼鶴酒造で日本酒を飲むぞ!」
久留米市城島町の酒蔵 比翼鶴酒造さんに伺いました。

まずはJR久留米駅の近くの
海鮮食房 清松さんで
昼食は鉄火どーん!
美味しい( ゚v^ ) オイチイ

満腹になったところで
バス
で城島へ最寄りのバス停から
てくてくと歩いて到着


社長さんと専務さんから
日本酒の歴史や
種類の違い
お酒ができるまでetc
わかりやすくお話ししていただき

蔵の中を
見学もさせていただきました


日本酒
ってじっくりと手間がかけられて丁寧に作られてるんですよね
発酵するポコッ!ポコッ!
という音が聞こえた時は感動でした
ちなみにここは禁断の部屋

衛生上の都合で関係者以外は入れないようです
酒蔵見学のあとは
三船セージ先生による
ラベル作り
完成品です

みなさん、グレード高い!
わたしは・・・

なかなかアイデアが
湧きません++
他の方の作品を見て
「こんな風にすればよかった」
なーんてことばかりです
このお酒は
しぼりたて 無濾過生原酒
家路に着いたら
早々に晩酌
しっかりとした美味しいお酒でした
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・

「琴音」http://kotone.sakuraweb.com/
風呂敷 祝儀袋 【26】/fabstone

Amazon.co.jp
タイガーアイ 虎目石 ペンダント トップ オーバル形 【1】/fabstone

Amazon.co.jp

ピラミット 天然石 | ローズクォーツ チップ
ホームページ リニューアル 福岡 | 生活 便利サイト
筝 演奏 福岡市 琴 ワークショップ