加味逍遙散 | 良かったね♪

良かったね♪

♪幸せは歩いて来ない。だから歩いて行くんだよ。というわけで、幸せへの第一歩。良かった探しから始めてみます。

【広告】当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

ロキソニン(生理痛の痛み止め)をもらいに婦人科へ。

友人が婦人科疾患には漢方薬の加味逍遙散(かみしょうようさん)が効くからお医者さんに相談してみたら?

と教えてくれたので、ついでに相談。私の場合、子宮内膜症の為、生理痛がひどいのですが、ロキソニンを飲めば、まぁ大丈夫な感じなので、半年に1回ロキソニンをもらうついでに定期検診してもらってるのです。

主治医曰く、私の症状の場合、選択肢として漢方薬が3種類あるのだそう。体質などによって選択肢も変わるらしいのですが、加味逍遙散なら、まぁ、中程度なので、とりあえず試してみることになりました。

試してみるといっても、3週間程度は飲んでみて効果の出方を確認するとのこと。で、加味逍遙散が合わない場合は、たぶん飲めないだろうから、その時はすぐ相談。


薬局で飲み方を聞くと、食間=空腹時 に飲むのがベストなんだとか。でも絶対飲み忘れそうだと話したら、食前でもOKということで、食前に飲むことに致しました。

帰宅後、粉薬みたいに、ざっと口の中に流し込んで水で飲むんだと思っていたら、お薬の説明書きに「お湯に溶かして飲む」と書いてあってびっくり。

ツムラの漢方薬なので、ツムラの公式サイトで調べたら、やっぱり「お湯に溶かして飲む」と書いてある。お湯って・・・たぶんコップ一杯の量でいいのよね?


そうかぁ・・・お医者様が「合わなければ飲めない」と言った意味が分かった。粉薬みたいに飲むのになんで飲めないのかなぁ?と思いながら聞いていたけど、お湯に溶かして飲むなら、そりゃ途中でギブアップするわな。

とりあえず明日から漢方薬生活の始まりです。
お医者さんに相談して良かった♪