又少し長引く事になりました。立って2足歩行が出来る用になったらとの事です。それは何故?
今大丈夫だと判断してもしチューブを拭いてしまい
もし穴が塞がって無い場合又空気が漏れていると大変なので、立って歩く事が出来何とも無い時初めて抜くかの判断をすると言うことは、リハビリを頑張っていく事です。よーしリハビリ頑張ります。
やってきました?リハビリ8日目昨日から
よりハードになって始まっております。
まずは変わらず車椅子に移動から始まり、少しづつならしてから、次のステップに行きます。
次のステップはハードで車椅子の前にパイプ椅子を置きます。その間を自分だけの力だけで動き回る運動もちろん周りに看護師さんはいません。飽くまでも自分だけの力でやるそうです、
とりあえず昨日はその運動を5回ワンセットだけやりました。その後面会の人が来たのでその日は終了しました。
そして今日もハードのリハビリが始まります。
さ!頑張りますか!
残念ながら今回は新展開無しならずに終わりました。
本日のレントゲン写真の結果まだ右側に影が有るとのことです。右側のどこかでまだ空気が漏れているでしょう。
そのためまだチューブを止める事も出来なくなりました。ま!仕方が無いです。