オヨっとサマスポ❣

地球の事象スーパースター・名代藤本定義の酔っ払いさんが茂林寺特訓をするルン❣

 

いろいろやっておりますけど、さらなる仕事に励まねば。

というわけで、さらに、仕事やっていきます。

ついでに、マジで茂林寺特訓を自分自身にも課さねばならぬ。

 

名代の茂林寺招集が来そうだ。気合入れなきゃ(悟)

そろそろ名代の茂林寺特訓が始まるぜ。気合入れていかなきゃ(たくみ)

いいけど、酒なんか覚えて帰ってくるんじゃないぞ💜(あまねん)

大丈夫。父❓ は半人前未満の未成年の弟子に酒なんか飲ませません。

でも本人は、普通にビールを飲んでます💛(みのりん)↓

スイング飲み。グレン・ミラーオーケストラのアメリカンパトロールをイメージ。

伯父さんって、なんかすごい人だよ、昔から💛(みこと)

うむ。わしの娘と姪はよくわかっておる。結構結構。

そろそろ、弟子どもに茂林寺特訓をせねばならぬのう。

弟子の前で大酒飲むなよ、おっさん❣

で、おっさんが弟子の前でも構わず酒飲むと思う人~❣💙(メルさん)

ハーイ❣(ローラとまなつ)

お酒もそうだけど、

酔っぴーめろめろのメガネお*さん視聴をゼッタイメニューに入れると思うに一票❣

💔(ローラ)

大きなメガネおねえさま、ゼッタイ見せる時間作るね、酔っ払いさん💔(まなつ)

せや、それやらなあかんわ。

いたいけなる弟子どもが猫屋敷軍団やにわかマナー小娘に引っかかるようでも困るからな。

何か私たち、兎山クン誘惑の悪女みたいな言われ方ね💚(まゆ)

まゆや悪女に誘惑されぬようという特訓の一種らしいニャ🐈💚(ユキ)

よっぴーぴぴぴぴぴぴぴぃ~!(パフェのレシピッピ)

訳;おっさんアホピー!あまねは悪女じゃないっぴー!

悪女・・・。悪くないかもな。

でも、半世紀進歩のないマナーの鉄道趣味おじさんにだけは、言われたくないわ💜(あまねん)

オヨ~❣

酔っ払いさんがやたら仕事に燃えだしたルン❣

サマーン星に勤勉精神をオヨっと注入ルン❣

 

鉄道記念日を前に、この電子書籍の販売申請を出しました。

ワードだけでこれだけ作れるとはねえ。

なんかすごいや。

それから、マブイカコ社クレジットが本格始動ね。

昨日は実質1日1食。酒はビールをひたすら飲みまくる。

ついでに風呂にも行ってきた。

ヱビスは控えて、韓国製造のレーベンブロイを夜は飲んだぜ。

 

 

電子書籍を強化して参ります。

これまではPODとともに同じ本を電子書籍化するという手法をとっていましたが、これより、電子書籍を重点的にテコ入れして参ります。その上で、POD出版を乗せていく形をとります。

まずは、これまで書き溜めてきた小説列車旅シリーズを創設します。

~ これは、以前書籍化していた「小説養護施設シリーズ」の姉妹版という性質も持っています。

 まずは電子書籍化し、その上である程度まとまった段階で紙媒体化へと進めようという流れで計画中です。

 

まずは、カクヨム版のこちらの作品を書籍化です。

電子書籍化に加え、将来の紙媒体化(POD出版)にも向けて大幅な加筆・修正を加えております。

今回は試作機的な扱いなので、901番となっております。

何だか国鉄時代の車両の附番みたいですが、そういうことで。

今日も早速プリキュアに亡命します。

昨日もしっかり飲んだぜ。冷やしラーメンの食べ納めと、チャーハンだ。うん。

おっさ~~ん、塩分の取り過ぎ、違いますかぁ~(ザクロさん)

良い子のみんなは、あんなおじさんの真似しちゃだめだぞ💜(あまねん)

 

 

マジもマジ、朝トースト1枚かじっただけでひたすら走り回ってきました。

仕事2件、その「死後と」のあとは病院。

つまり最後はこういうことで、〆です。

ヱビスバーではなかったけど、もつ鍋で野菜を補給。

おっさ~~ん、健康何だか不健康何だか、どっちやぁ~❓(ザクロさん)

 

さあ、週末のごとう日!

これで何とか一息つけるぜ!

一息って言ってもなぁ、これからまたやるべきことがあるのよ。

本日も忙しいです。

なんせ、支払日前なのでね。

ま、そゆこっちゃ。

早朝講話、お休みみたいね💗(いろは)

ごとう日の前は忙しいんだってよ。(悟)

今週は昨日あたりからマジで忙しくなっております。

今日も、かなり走り回ります。

そろそろ、こういう格好もせねばならぬ。

まだせんけど(わっはっは)。

こちらではなく、別口の方ね。

ひたすら寝て休みました。

まさに、酒飲んで寝ただけ。

酒飲んで寝ただけ❓

うむ、そのとおり。

そろそろ、再起動します。

こういうの、よろしおま❣

昨日はプリキュア亡命後、打合せに南区まで行って参りました。

5号以外の会報のコピーが全て揃いました。

これから検討に入ります。

現在広島県立図書館にしかない資料です。

日本ヘルマン・ヘッセ協会会報「HESSE」1~6各号 5号のみ欠号