5月になりました。

ちょっと疲れたので、本日はお休み。

何とか風呂に入って酒飲んで。それで、寝ております。

というわけで、本日は野垂れ中。

一昨日の出張は、尾道市の瀬戸田へ。

三原港から船に乗って小佐木島の横を通り、レモンの島瀬戸田へ。

そう、バーが5,6軒。でも、酒は一滴もない、本格ハンバーガーの店。

バーガー Go Rock’n(ゴロッケン)

このライムソーダが、なかなか、乙なのよ。

写真撮影用のドンペリニヨンの瓶と、浜田省吾氏のパネル。

ここのマスターが若いころ読んでいたという、サリンジャー氏の小説。

浜田省吾氏は、若い頃このサリンジャーの他、ヘルマン・ヘッセの詩集なども読んでいらしたそうです。

実はこのサリンジャー氏、後にチャップリンの最後の妻となるウーナさんと若い頃付合っていたのだけど、

彼が陸軍に入隊した頃、彼女はチャップリンに出会い、結婚したそうです。

そのあたりも、浜田省吾の歌の歌詞に影響していそうに思えてならんのです。

最高の女とベッドでドンペリニヨンしていたのは、まさか、チャップリン?

丘の上の彼女の涙は、このサリンジャーを思って?

彼女が未来を愛と引換えに手に入れたのは、チャップリンのおかげ?

 

浜田省吾の楽曲が、ヘッセとサリンジャーを通してなぜか浮かび上がってきました。

アメリカという国の青年文化を瀬戸田の海の潮風を浴びつつ、そんなことを思った次第。

行きは、小佐木島の灯台と風の子学園跡地を見ながら瀬戸田入りしましたが、

帰りは、駅前の港でおまつり中の尾道へ。

かくして、尾道から今度は在来線で福山に出て、そこで少し駅前をぶらりとして、

岡山に戻って参りました。

それにしても、人出、多かったね。

夕方の打ち上げは、いつもの駅前のべんがら酒場にて。

 

さらに忙しい月曜の後、何とか、祭日。

本日は、昭和天長節。

ちょっと疲れ気味ですが、何とか、やって参ります。

というわけで、もう少し休んで、また、朝から頑張ります。

もう少し野垂れさせてね。

では。

疲れましたので、本日はお休みです。

資料整理その他あるので、只今野垂れ中。

何はともあれ、昨日の世にも映えるメガネおねえさまゴー❣

今日は、これで簡便に勘弁を。

以前はある事件の取材で出向いてすべて日帰りでしたが、今回は泊まり込みです。

駅近くの木賃宿からご挨拶。殺風景で絵もありませんが、安く泊まれて万々歳。

今日は、以前行った小佐木島には寄りません。

実は、本のための取材です。

 

なお、その目的地に行く前には、プリキュアに亡命します。

酔っ払いサ~ン!大丈夫ですか~!~アイドルプリキュアの諸君より

阿呆みたいに飲んでおらん。大丈夫に決まっておる。

 

小山正明さんが亡くなられて、ショックで酒を飲んでおる酔っ払いさんの巻

プリキュア界でも、いろいろ言われ始めました。

名代!しっかりしてくださ~い!~アイドルプリキュア一同

言われんでもなれるならとうに何とでもなっとるわ!

およ!地球の偉大なおじさんがまた亡くなられたルン!

酔っ払いさんがショックルン

ヒーローは、こういうときこそきちんと弔いをするものです!ワン❣💙(そら)

大丈夫。酔っ払いさんはそこはうまくされるって💗(ましろん)

 

 

ONH(王、長嶋、張本)の3人が死んでも、カネヤンだけは・・・

その金田正一さんも亡くなられ、

あの人が亡くなられるはずがない!

その吉田義男さんも亡くなられ、

 

それでも、あの人だけは!

そう思っていた、小山正明さん迄、つ、ついに、

亡くなられました。

今年の4月18日に亡くなられていたそうです。享年満90歳。

 

背番号は47.

だけど一時期、阪神で投手にしては珍しく6番をつけた時期がありました。

もし小山さんが背番号6のまま投手をしていたら・・・

歴史、間違いなく変わっていたろうな、って思った。

 

何だか、最後の希望が絶たれた気分です。

 

藤本定義大御大が阪神に来られた時の帽子で。

1960年、金田正泰監督時代の大エースでした。

~ でもなせか、村山さん他皆さんがこの帽子かぶっているのは印象あるけど、

 小山さんがこれをかぶっている写真、見た覚えがほとんど、ないのよね。

 

謹んで、御冥福をお祈りいたします。

 

無論、こんな記事にプリキュアの子らを巻き込むわけにはいきません。

それは、明日以降で。

 

へびのあし

ゼンタカモニ、ゼッタイ訃報出すんだぞ!

出さなかったら、月に代わって、大喝だ!

 

             プリキュア御意見番・名代藤本定義 二代目喝御大

             作家 与方藤士朗

オヨっとサマスポ!

地球のスーパースター・酔っ払いさんが御仕事ルン!

 

ぼちぼちがんばるべ。

歌っとる場合じゃねえぞ。

やばい 酔っ払いさん~ 税金のシゴト てが、全然! ついて ないよ♪

だけど一気に 計算書き込み~ ぎりぎり~で! ていしゅつぅ~♪

💗(うたとこころ)💜

でも昼間っから、お酒飲んで~ 自称アイドル~ 

やってる アリス

ハマショー ジュリー♪💙(なな)

酔っ払いさんより松田聖子さんの歌をうまく歌うぞー💗(うた)

名代、このいたいけなる少女たちを思いっきり笑わせてやってくださいな(がおう)

だってよ、あの酒飲みのおっさん、歌もいっちょ前だもんねぇ~(ざくろ)

あんなすさまじいおじさんなんかに、ついて行けるわけないニャン🐈💚(ユキ)

あんなアホなおっさんに勝ってもしょうがないニコ

あのおっさんなんか普通に酒飲むだけで笑い者ニコ(ニコちゃん大女王)

そろそろ、こういう服で動く時期が来たニャ

~ちょうど今、本の下からハートのエースもとい子の眼鏡が出てきた。

良かった。これで夏がしのげるぜベイベー!

パパはいやはや!

このサングラスで、父❓は、浜田省吾を歌います!

夜露死苦💛(みのりん~ワシの娘じゃ)

 

 

 

 

 

 

昨日はカレーこそ食べなかったが、

カレーの店に食後の珈琲を兼ねて、取材に行って来ました。

 

岡山市北区内山下のカレー店 SPICE32にて。

今回は、カレーは食べていません。別の店で、エビフライ定食。

その後、この店でアイス珈琲をいただきつつ、浜田省吾関連の取材。

何か珍しいこと-おきちゃった~ 雨が、雨が、降ってる! 降ってる!

酔っ払いさん~ やっぱり禁酒 してシゴト~♪💗(うたとこころ)💜

 

現段階で約80ページ弱の原稿がまとまりました。

さあ、次に何を書こうかと。そんな段階。


ちょっと、イメージ画像。

今日はこれからまたぼちぼち。