厳密には1日の金曜日だろうが、ことしはこの4日が、実質的な年度初めの人なろう。
この「年度」という文化を、満年齢だけで割り切れないもの、例えば成人とか、選挙権。
そのあたりにも適用すれば、かなり解決できる問題もあるのではないかと、思うのだがね・・・。
とりあえず、イメージ画像。↓ 習志の健康法も、適宜実践中。
~かつての大学入学資格検定(大検)は、18歳を迎えた年度の年度末を迎える年度までは、
= 通常・いわゆる「現役」で高校3年生となって高校卒業見込みに達する年度まで、ってことね。
たとえ合格していても、大学受験は不可能としていた。
そういう形で納めていれば、例えば選挙権なんかは、高校生の選挙権云々と言っても、限定的な影響にとどまったのではないか。
成人にしても、そういう形での処理は可能だったようにも思うけど。
その意味では、飲酒・喫煙の解禁を20歳に抑えているのは、正解か。
タイムラグの間に、しっかり考えて行動できるようになれという趣旨と解釈できるからな。
で、今日は、キャンディーズ解散(1978)から44周年。
~寒漁村民様は、以前、わしから見て姪にあたる孫にキャンディーズの曲を聞かせていたことを聞き及び、一言。
何が、キャンディーズじゃ。
とかなんとか("^ω^)・・・。
人間界絶賛再デビューの、超絶美女人魚・メルジーヌです。
酔っ払いさんにおかれては、また、キャンディーズの何のと、おっさんの趣味に("^ω^)・・・
昨日は、酸化防止剤ワインで乾杯!との由ですが、いろいろな意味で、手遅れですね。
~~あ、あ、誰が若作りのおばはん人魚ですか?!
~定番の、喝♡("^ω^)・・・です。
それから、昨日は三冠御大と言いますか、ガンダム御大の御高説を神妙に拝聴されていましたね。
でも、「プリキュア御大」への道は、まだまだ、遠そうですね("^ω^)・・・
さて、本日の二代目喝御大の御高説、
年度云々の件につきましては、なるほどと思わせるところも、あります。
いつもそのくらいの論調で、しっかり評論しなさいよの、激励の、喝♡です。
よい子のみんなは、こんなおじさんになっては、いけませんよ。↓
こんな生活、たのしくないはずが、ない(わっはっは)!
若作りのおばはん人魚なんかが怖くて、酒が飲めるか(ぎゃっはっは)!