昨日昼過ぎ、とある教材絡みの仕事の納品が完了しました。

これで、自分の仕事に入っていけます。

電気ブラン風ワイン(ボアミライユという名のフランスワイン)を片手の酔っ払いさん。

 

あ、次に向けての仕事も、進めでおります。

この週末から、そちらの仕事も強化していきまっせ。

 

昨日の日本シリーズ第5戦。東京ドームのナイトゲーム。

わりによいテンポで進みましたね。

 

阪急、オリックス、近鉄ともに、ヤクルト相手に日本シリーズで勝った試しがありません。

阪急こそ4-3まで行きましたが、オリックス、近鉄とも、4-1まで、しかも全部、東京でおしまい。

~上田利治監督の119分間の抗議中断ね。あ、あれは神宮ではなく、後楽園でした。

 金子何とかいう銀行員崩れのコミッショナーのおっさんが偉そう抜かしに出てきよったやっちゃ。

オリックスも近鉄も、最後は、神宮球場で敗け決定やった。

パリーグ先に1勝、後セリーグ4連勝の、1973年の野村南海の負けパターンの再現。

うち1回は、ヤクルト側の監督が、ノムさんやった("^ω^)・・・

 

だが今回は、神宮ではなく東京ドームだったのが幸いしたのか、オリックスが勝ちましたな。

ヤクルトさんの悪運も、ここで尽きたかな("^ω^)・・・

さあ、神戸の罰ゲーム・開始だ!

 

で、神戸の罰ゲームを決めた昨日の試合について。

オリックスからすれば、1955年日本シリーズ5戦の「藤尾・加倉井の確変」の再現のような展開でしたが、詰めが、ね。

そこは、メジャーのスーパースターが最後に本塁打で、アシスト!

こういうのが今年阪神にあれば、よかったのだけどなぁ~("^ω^)・・・

福留さんに、残ってもらうべきやった。

 

さあ、明日と明後日、どうなるやら。

わし?

プリキュアに影響のない範囲で、見るよ(ここポイント)。

 

以下、プリキュアの諸君より。

パパはイヤはや("^ω^)・・・

藤尾茂と加倉井実の確変・・・昭和30年のやきゅうむかしばなしが始まった("^ω^)・・・

大阪球場の、第5戦。今回と同じパターンで、セリーグとパリーグが、逆・・・(みのりん)

酔っぴーのおっさ~ん!

大昔の野球はどうでもいいけど、飲み過ぎて日曜朝寝坊なんて言わないでねぇ~!(ローラ)

このおっさんなら、生まれてない時代のことでも、こんな話は朝飯前だろう・・・、

って、今、そんな時間か("^ω^)・・・(あすか)

ワイン飲みながら、日本シリーズで、トロピカってましたね♡("^ω^)・・・(まなつ)

酔っ払いさーん!

野球もいいけど、プリキュアも、ね♡("^ω^)・・・(さんご)

・・・・・・

さんご、それ、おっさんの子どもの頃のキャンディーズのカレーのCMじゃないかよ。

うちの父は、まだ生まれて間もない頃だったぞ、その頃("^ω^)・・・(あすか)

パパはイヤはや("^ω^)・・・、それ、私も気づいてる(みのりん)