本日いよいよ、プリキュアの映画公開です。
この蒸気機関車はしかし、満鉄パシナとしか、思えんな。
先頭部も、そんなかんじやったで。
誰や、この列車の絵を描いたのは("^ω^)・・・
白パシナを描いた人に、あっぱれじゃ!
・・・
しかし現実問題として、蒸気機関車にこんな白を塗るのは、無謀を通り越している気がするけどね。
ちなみに客車の内部は、戦前からのオハ35・オハフ33あたりをモデルにしておったな。
こんな時代も、あったのよ。
これをまあその、白く塗ったらあれってこっちゃか?
まあでも、パシナということは、満鉄のあじあ号の3等車をイメージしたのかな?
さすがに、テンイ8(1等展望車)にあの少女たちを乗せるわけにも、いかんだろ。