いよいよ始まりました!!

トランペット、サックス&ブルースハープ奏者として参加しています

お楽しみに

EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2011
「STILL ROCKIN' ~走り抜けて・・・~」
よこすか芸術劇場
(神奈川県)
キョードー横浜
045-671-9911
11月17日(木)
★
磐田市民文化会館
(静岡県)
ズームエンタープライズ
052-290-0909
11月18日(金)
★
高知県立県民文化ホール オレンジ
(高知県)
ガルル
03-3582-3030
11月20日(日)
★
マリンメッセ福岡
(福岡県)
キョードー西日本
092-714-0159
11月23日(水・祝)
★
ニトリ文化ホール
(北海道)
ウエス
011-614-9999
11月26日(土)
11月27日(日)
★
盛岡市民文化ホール 大ホール
(岩手県)
キョードー東北
022-217-7788
11月29日(火)
★
仙台サンプラザホール
(宮城県) 追加公演!
11月30日(水)
★
日本ガイシホール
(愛知県)
ズームエンタープライズ
052-290-0909
12月3日(土)
12月4日(日)
★
福井フェニックスプラザ
(福井県)
キョードー北陸チケットセンター
025-245-5100
12月7日(水)
★
大阪城ホール
(大阪府)
ソーゴー大阪
06-6344-3326
12月10日(土)
12月11日(日)
★
日本武道館
(東京都)
ガルル
03-3582-3030
12月14日(水)
12月15日(木)
12月17日(土)
12月18日(日)
12月19日(月)
YAZAWA'S DOOR
サックス&ブラス・マガジン

お久しぶりです!
すっかりブログの行進?交信?口唇?あっ、更新を怠っていました(笑)
季節はすっかり秋ですねぇ~。
季節の変わり目はぜんそく持ちなわたしとしては要注意なのですが、
みなさんもお体、十分にご自愛くださいね

さて、遅くなってしまいましたが只今、絶賛発売中の『サックス&ブラス・マガジンVol.20』のタワー・オブ・パワー特集に記載されているバンドスコア『Only So Much Oil In The Ground』の解説を執筆しています!
タワー・オブ・パワーのファンの方はもちろん、ブラス大好きな方も全く興味のない方もタワー・オブ・パワーをこれだけ掘り下げた本は珍しいので要チェックです!!!
これからはもっとマメにブログの行進?交信?口唇?(えっ、しつこい?w)更新をしていきますので今年ラストクールもわたくしYOKANにお付き合いください☆
サックス&ブラス・マガジン
poco a poco

1ヶ月ぶりのYOKANです!
みなさん、如何お過ごしでしたか?
わたしは前回の日記での『YOKAN流自由演奏会』なるワークショップを初めて行ったのですがとても楽しく想い出深いものとなりました。
山形県の川西町のみなさん、素晴らしい演奏を本当にありがとうございました♪
この内容については次号『ブラストライブ』の記事にて報告しますのでお楽しみに

さて雑誌つながりではありますが管楽器専門のフリーペーパーで『poco a poco』(ポコ・ア・ポコ)という冊子があってその8月号にわたしのインタビュー記事が掲載されています。
わたしの簡単な生い立ちや管楽器を演奏する上での思いやアドヴァイス等、ちょっと偉そうに語っているので読んでみてください。
たぶんこれは管楽器奏者に限らずとも人生で当てはまることがあるお話だと思うのでそれぞれの生活とあてはめて読んでいただけたら幸いです(^^)v
ちなみに9月号でもわたしの1日を紹介した記事が記載されているのでチェックしてみてください。
この『poco a poco』は下記より無料ダウンロードも出来ます!
『poco a poco』ダウンロードページ
YOKAN流自由演奏会♪
とても急なお話ですが...
管楽器が大好き!吹奏楽が大好き!...という管打楽器等を演奏する方々がプロアマ問わず集合してみんなで合同演奏を楽しむ『自由演奏会』というイベントをわたくしYOKANが急遽、ホスト&指揮者となり明日、山形方面で行われることとなりました♪
下記が詳細です。
日時:8月6日午後2時~5時
場所:山形県東置賜郡川西町『ライブスペース ジャム』
参加費:¥1,000
みんなで演奏する曲:『ありがとう』(NKKドラマ「ゲゲゲの女房」主題歌)
『上を向いて歩こう』他
内容としては当日いきなり集まったみんなで楽しく楽曲を練習&演奏するといったゆる~い会です(笑)
お近くの管打楽器が大好きな方々、お待ちしております。
演奏出来ない方も見学&観衆での参加、大歓迎です!
急でスミマセン...次回からはもっと事前にお知らせしますねm(_ _ )m
ステキな演奏会になります様に
管楽器が大好き!吹奏楽が大好き!...という管打楽器等を演奏する方々がプロアマ問わず集合してみんなで合同演奏を楽しむ『自由演奏会』というイベントをわたくしYOKANが急遽、ホスト&指揮者となり明日、山形方面で行われることとなりました♪
下記が詳細です。
日時:8月6日午後2時~5時
場所:山形県東置賜郡川西町『ライブスペース ジャム』
参加費:¥1,000
みんなで演奏する曲:『ありがとう』(NKKドラマ「ゲゲゲの女房」主題歌)
『上を向いて歩こう』他
内容としては当日いきなり集まったみんなで楽しく楽曲を練習&演奏するといったゆる~い会です(笑)
お近くの管打楽器が大好きな方々、お待ちしております。
演奏出来ない方も見学&観衆での参加、大歓迎です!
急でスミマセン...次回からはもっと事前にお知らせしますねm(_ _ )m
ステキな演奏会になります様に

本日CDリリースラッシュ!
今日東京では天気予報にもない突然の豪雨でビックリしましたね
とはいいつつ本日わたしはアレンジ&プロデュースのお仕事で某アーティストの新曲のTD(トラックダウン)作業をしてスタジオにこもっていたのでお天気は関係なく、先ほど食事休憩でちょっと外出しましたがその時はすでに雨は止んで涼しくさわやかでした(^^)
さて、今日8月3日はわたしが携わっているアーティストさんのCDのリリースラッシュみたいなのでわかっているものをいくつか紹介します
まず、AKB48からのユニット、渡り廊下走り隊7のニューシングル『へたっぴウィンク』にてトランペット等の演奏をしています♪
へたっぴウィンク
そして最近、TVCMで流れた『天才バカボン』のボサノババージョンで話題のクレモンティーヌのニューアルバム『バラエンティーヌ』の中の『 陽は、また昇る』 (フジテレビ系「クイズ!ヘキサゴンII」より)にてテナーサックスソロを演奏しています♪
バラエンティーヌ
それから矢沢洋子ニューアルバム『Give Me!!!』にて3曲ぐらいに参加(CDが手元にないので曲名等不明)で1 曲はブラスアレンジ&すべての管楽器演奏を、それから1曲でバリトンサックスの演奏を、そしてもう1曲はタンバリンを演奏しています♪(たぶん...)
Give Me!!!
最後にmihimaruGTのニューシングル『エボ ★ レボリューション』にてブラスアレンジ&すべての管楽器演奏しています♪
エボ ★ レボリューション
みなさん
要チェケラ

とはいいつつ本日わたしはアレンジ&プロデュースのお仕事で某アーティストの新曲のTD(トラックダウン)作業をしてスタジオにこもっていたのでお天気は関係なく、先ほど食事休憩でちょっと外出しましたがその時はすでに雨は止んで涼しくさわやかでした(^^)
さて、今日8月3日はわたしが携わっているアーティストさんのCDのリリースラッシュみたいなのでわかっているものをいくつか紹介します

まず、AKB48からのユニット、渡り廊下走り隊7のニューシングル『へたっぴウィンク』にてトランペット等の演奏をしています♪
へたっぴウィンク
そして最近、TVCMで流れた『天才バカボン』のボサノババージョンで話題のクレモンティーヌのニューアルバム『バラエンティーヌ』の中の『 陽は、また昇る』 (フジテレビ系「クイズ!ヘキサゴンII」より)にてテナーサックスソロを演奏しています♪
バラエンティーヌ
それから矢沢洋子ニューアルバム『Give Me!!!』にて3曲ぐらいに参加(CDが手元にないので曲名等不明)で1 曲はブラスアレンジ&すべての管楽器演奏を、それから1曲でバリトンサックスの演奏を、そしてもう1曲はタンバリンを演奏しています♪(たぶん...)
Give Me!!!
最後にmihimaruGTのニューシングル『エボ ★ レボリューション』にてブラスアレンジ&すべての管楽器演奏しています♪
エボ ★ レボリューション
みなさん

要チェケラ

ガリガリ君なカクテル...。

ミーンミーンミーンと蝉時雨な夏がやってまいりましたね!
今年はセミの鳴き声を聞かないという意見が多数あるそうですが、実際は早い梅雨明け&暑い日々が続いていきなり真夏になったのでセミの登場が遅いと感じるだけでセミさん達自身はいつものスケジュールでさなぎからかえっているという意見と、今回の地震の影響では?という意見もあるそうです。
ちなみに昆虫は放射能の影響を受けやすく、中でもセミとトンボは特に影響を受けやすいそうなので秋のトンボの様子がちょっと心配ですね…。
とは言うものの、私の住む原宿では表参道、明治神宮をはじめ、以前から元気にセミが鳴いていたので特に問題はないようですが…。
さて、只今わたしが連載している雑誌『ブラストライブVol.20』が絶賛発売中です!
今回の連載コーナー『夜な夜なヨーカン Brasstic Barへようこそ』ではトロンボーンズ・アンリミテッドのアルバムとオリジナルカクテルはあの『ガリガリ君』を使ったこの夏にピッタリなカクテルを紹介しています。
その他にも『大江戸捜査網「大江戸ウインド」の遺伝子を追う!』というインタビュー記事ではわたしの参加した大江戸ウインドオーケストラや吹奏楽におけるポップス演奏について語っていたり、『あの人の5分間…で上手くなる方法Vol.16』ではわたしが楽器のケースを開けてからウォーミングアップするまでのドキュメント等、楽しめる内容となっています(^^)v
お楽しミーン

50回転ズCD&Live!
わたしがホーンアレンジ&すべての管楽器演奏で参加している50回転ズのニューアルバム『ロックンロール世界旅行』が昨日発売されました♪
そして本日、発売を記念してのライヴが行われ、わたしもトランペット、サックス、パーカッションで参加します♪
7/14 【発売記念】 『50回転ズのロックンロール世界旅行アワー』
公演日 : 2011/07/14
地域 : 東京都
会場 : 渋谷duo MUSIC EXCHANGE
開場 : 18:45
開演 : 19:30
料金(税込) : adv:¥2,000(ドリンク代別)
問い合わせ先 : HOT STUFF PROMOTION:03-5720-9999, http://www.red-hot.ne.jp/
お時間のある方は是非遊びに来てくださいね♡
たくさんの愛をありがとう...。
今日7月13日はわたくしYOKANの誕生日です(^^)/
一応プロフィール上『年齢性別国籍不詳』になっているので誕生日は必要ないのですがtwitterからしても『yokan713』だったり。
(それに出身地も公表してるし...笑)
すでにメールやTwitterでのたくさんのおめでとうメッセージ、本当にありがとうございます。
みなさんに愛され、支えられているんだという気持ちををダイレクトに実感できる日として、誕生日もプロフィールに追加しておきます(完全にキャラ設定失敗ですね...笑)
それからこの場を借りて天国の父とわたしを生んでくれた母に心から感謝したいと思います。
ラッパ吹きなのにどら息子(ラッパ=ドラム...笑)なわたしは子供の頃は両親の愛に恵まれて幸せに過しました。
しかしミュージシャンになりたくて親の反対を押し切り、16歳で家を飛び出してからは親子関係もぎこちなく父親とは死ぬまで敬語を使ったよそよそしい対応で終わってしまいました...。
母親とはこれから少しずつ親孝行をしていきたいのですが...しばらく実家に帰ってません(^▽^;)
わたしがまだ子供の頃、父がわたしの誕生日に「今日はお前の誕生日だけどオレが父親になった日だからパパの日でもあるんだよ」と言っていたのを思い出します。
その頃、子供のわたしは「父の日はこの前やったじゃん!変なの~!」って答えたのですがそれを数年前の誕生日にふと思い出して、その時すべての意味を理解しました(ちょっと遅過ぎですねw)
そして今日誕生日を迎えてその頃の若い父の顔と共にまた思い出しています。
さぁ!そんなわたしも新年の誓いをすぐに挫け、4月の新年度を機に仕切り直すもまたまた挫けてと相変わらずダメダメな生活を送っていますが、この誕生日を機にもう一度仕切り直して今年の後半戦は楽しく元気に笑顔でいきたいと思っていますのでみなさん、こんなわたしですがこれからもよろしくお願いします(^^)v
たくさんの愛をありがとう

The Sun will Shine

先月ボランティアで行った被災地の宮城県亘理郡山元町がTV番組で取り上げられていた。
相変わらず瓦礫の山は撤去されることがなく腐敗臭等の悪臭もこれから心配との事、行政の対応の遅さに嘆いている様子でした...。
福島原発の対応もそうですが『スピーディーな決断と行動』で1日も早い復興を祈るばかりです。
また時間が出来たらボランティアで瓦礫撤去等のお手伝いができたらと思ってます。
もちろん、わたしはミュージシャンなので音楽でも何かお役に立てることがあったら喜んで飛んで行きたいと思っています!!

そんな中、友人の田辺恵二くんの呼びかけでチャリティーソングへの参加をしました。
そして『音楽で勇気づけたい!』というアーティストが結集してチャリティーソング『The Sun will Shine』が生まれました♪
わたしはブラスアレンジと管楽器の演奏で参加しました☆
この曲を通して少しでも被災地の方々の元気と笑顔が増えるとイイな♡
iTune Storeから購入出来るそうなのでみなさんもこのプロジェクトに参加してもらえたらうれしいです。(下記をクリックするとMVが観られます)
復興への道は長い道のりになりそうですがわたしに出来ることがあれば少しずつでも続けていきたいと思っています。
SWSプロジェクト『The Sun will Shine』東日本大震災チャリティー支援プロジェクト