ドモホルンリンクル 理想と現実 | 45歳でパート主婦が、ドモホルンリンクルはじめました

45歳でパート主婦が、ドモホルンリンクルはじめました

2020年1月、45歳でパート主婦がドモをはじめてみた日記です。現在47歳。転勤夫と二人、子どもなし、ペットなし。福岡▶︎千葉▶︎群馬▶︎福岡▶︎東京、と暮らしてます。人生イロイロですが、肌の調子は絶好調!よろしくお願いします。

わたしが自由に、ドモにお金をかけられるなら・・・

 

 化粧落としジェル⇒ 6
 洗顔石鹼⇒ 6
 泡の集中パック⇒ 6
 保湿液⇒ 6
 美活肌エキス⇒ 6
 クリーム20⇒ 6
 保護乳液⇒ 5
 素肌ドレスクリーム⇒ 5(単位:本)

 

トータル年間385,500円かけて、たっぷり購入してみたいなおねがい


使い始めて1年、実際には、年間233,200円分を購入して、パート主婦にはやっぱり贅沢すぎと再認識。

 

そして、現在、2年目はどうしよう…と悩んでいますショボーン

とても効果のある化粧品なので、ぜひ続けたいのですが、実に高い。
ドモホルンリンクに手を出すと危険?!とウワサを耳にしていましたが、このことかと実感。


ドモ愛用者って本当のところ、どういう使い方されているんでしょうねぇ…???


私なりに、今後の購入計画を立ててみました。


       (理想▶︎1年目実績▶︎2年目予算)

化粧落としジェル :   6 ▶︎ 3.5 ▶︎ 3

洗顔石鹼 :          6 ▶︎ 3.5 ▶︎ 3

泡の集中パック :      6 ▶︎ 1.5 ▶︎ 0

保湿液: :         6 ▶︎ 4.5 ▶︎ 4

美活肌エキス :     6 ▶︎ 4.5 ▶︎ 3

クリーム20 :     6 ▶︎ 4.5 ▶︎ 4

保護乳液 :       5 ▶︎ 4.5 ▶︎ 4

素肌ドレスクリーム : 5 ▶︎ 1.5 ▶︎ 0 

(単位:本)


トータル金額 : 385 ▶︎ 233 ▶︎ 167

(単位:千円)

 

表記がヘタクソで、すみません汗

要は、二年目は、年間167,000円、月額13,917円にしてみよう、と予算立てしてみました。

 

予算達成にむけて

  • 泡の集中パック:購入しない。キャンペーンで8点セット(3日分)を入手した時のみ使用。
  • 美活肌エキス:冬12-2月はお休み。
  • 素肌ドレスクリーム:購入しない。色と使用感があまり好みでないので、元々使用していたbanila.coのCCクリームを使用。
  • 普段は、ドモ推奨2/3の使用量でお手入れしつつ、肌の調子がイマイチな時は、使用量を増やしてお手入れをする。
  • クリーム20がどうしても買えない時は、交換品の「きわめ」で代用する。


20-30代なら、クリーム20など、微量の使用でも効果アリかもですが、開始年齢45、現在46才の肌には、焼け石に水てへぺろ

私の場合は、2/3の使用量して肌や心が疲れた時は、推奨の分量で贅沢にケアとメリハリお手入れを心がけます。(1/2の使用量を試してみたこともあららますが…ドモの効果が感じられませんでした。)

 

寝不足や季節の変わり目や、心身ともにお疲れな時、、、、更年期って色々ありますが笑い泣き

シンドイ一日の最後に、優しくお手入れすると肌にパーっと透明感が出てきて、「明日も頑張ろうかな」と少し前向きにしてくれる、ドモに感謝です。



それから、大変ありがたいことに、交換品やプレゼント品についても知りたいというメッセージをいただいたりしたので、近いうちに、記事にまとめられたらと思います。

 

購入品開封を画像と共に記事にできるよう、少しずつ改善します。

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

そして、最後までお読みいただき、ありがとうございます乙女のトキメキ