既に日付もかわりましが9月17日はよかもん会の例会が築町の富土(ふーど)にて行われました。
その前に・・・ごめんなさい!前回8月の例会についての更新をサボってしまいました!以後気をつけます。
まず前半はPR部会&広報部会の各報告事項などの確認。
ちなみに私(松永)はPR部会の部長をやらせて頂いているのですが、今回何の報告をするんだったかスッカリ忘れてしまい、お隣に座っていたサロンビーエムの杉吉さんに助けてもらいまくりでした・・・いつも本当にスンマセン。
この「よかもん会」の活動趣旨でもある「一店逸品」の構築について、以前より各班に別れ、皆さんで話し合いを重ねてきました。
各個店がどんなサービスや商品をそのお店の逸品として掲げていくのか!その発表が今回より始まりました。
今回はまず私も所属している班の発表でした・・・がっしかし!!!これまた私は発表が今回だった事をスッカリ忘れており資料も何も持ってくるのを忘れてました~っ。
まずは中古パソコンを扱われているロックウッズさんより逸品の紹介!!
流石はパソコン屋さんだけあって、パソコンを使ってのプレゼンでした。
お次はよかもん会の会長でもある山田屋茶舗さんより逸品のご紹介。
資料&現品を持参され非常に分かりやすく流石の内容でした。
そして・・・私の出番!!
カバンの中にあったチョッとした資料&なんと!!携帯電話の写メを皆さんに見せるという強引極まりないグタグタなプレゼンでした。
モチロン逸品は決まっているのですが、もっとキチンと準備をしておかなくちゃ駄目ですね、反省中です。
最後は実際にお店の商品を何点も持参され逸品の説明をされていたファッション安里奈さん。
写真やチラシなど何点もの分かりやすい資料持参は流石の一言!私達の班の班長さんは伊達ではないな!と思いました。
結局準備してなかったのは私だけ・・・。
それで結局皆さんどんな逸品を発表したのかというのは今後のお楽しみに!!。
各個店それぞれ頑張ってますよ~っ。