よかもん会PR部会のMです。


世の中には色んなヒーローが存在します。

ウルトラマンや仮面ライダーにペプシマン?。

こんなご時世にこの大牟田にも正義のヒーローがいた事を皆さんご存知だったでしょうか?。


本日より数回にわけて、謎に包まれた正義のヒーローの正体に少しづつ迫って行きたいと思います。


よかもん会のブログ

腕には大蛇の頭が!





よかもん会のブログ

こっ、コレは・・・?

実はコレは胸の部分で常にメラメラ燃えているパワーの源!!石油が主流のこのご時世にナントっ、我が町大牟田と言えばコレだった!石炭が燃えさかっております。




まだ全くの謎に包まれたこのヒーロー。

その名は・・・


よかもんジャー



しかも人数は1人!すなわち 一人戦隊よかもんジャー みたいな感じです(笑)。

今後もチラチラと正体を明かしていきたいと思いますので皆さんお楽しみに~っ。

既に日付もかわりましが9月17日はよかもん会の例会が築町の富土(ふーど)にて行われました。

その前に・・・ごめんなさい!前回8月の例会についての更新をサボってしまいました!以後気をつけます。


まず前半はPR部会&広報部会の各報告事項などの確認。

ちなみに私(松永)はPR部会の部長をやらせて頂いているのですが、今回何の報告をするんだったかスッカリ忘れてしまい、お隣に座っていたサロンビーエムの杉吉さんに助けてもらいまくりでした・・・いつも本当にスンマセン。



この「よかもん会」の活動趣旨でもある「一店逸品」の構築について、以前より各班に別れ、皆さんで話し合いを重ねてきました。

各個店がどんなサービスや商品をそのお店の逸品として掲げていくのか!その発表が今回より始まりました。

今回はまず私も所属している班の発表でした・・・がっしかし!!!これまた私は発表が今回だった事をスッカリ忘れており資料も何も持ってくるのを忘れてました~っ。




よかもん会のブログ

まずは中古パソコンを扱われているロックウッズさんより逸品の紹介!!

流石はパソコン屋さんだけあって、パソコンを使ってのプレゼンでした。





よかもん会のブログ


お次はよかもん会の会長でもある山田屋茶舗さんより逸品のご紹介。

資料&現品を持参され非常に分かりやすく流石の内容でした。




そして・・・私の出番!!

カバンの中にあったチョッとした資料&なんと!!携帯電話の写メを皆さんに見せるという強引極まりないグタグタなプレゼンでした。

モチロン逸品は決まっているのですが、もっとキチンと準備をしておかなくちゃ駄目ですね、反省中です。





よかもん会のブログ


最後は実際にお店の商品を何点も持参され逸品の説明をされていたファッション安里奈さん。

写真やチラシなど何点もの分かりやすい資料持参は流石の一言!私達の班の班長さんは伊達ではないな!と思いました。


結局準備してなかったのは私だけ・・・。




それで結局皆さんどんな逸品を発表したのかというのは今後のお楽しみに!!。

各個店それぞれ頑張ってますよ~っ。

昨日の7月16日は第67回目のよかもん会例会が新栄町事務所で開催されました。


よかもん会のブログ

よかもん会のブログ


今回まずはいつものように10月に開催するよかもん会のイベントの件についての会議を行いました。

各部会で検討した内容を皆さんに報告し、その報告内容を皆さんで意見交換します。

今回の会議は思いのほか皆さんからの意見が活発に飛び交い、次に予定していた逸品研究の話し合いまで時間が足りないほどでした。


よかもん会のブログ


よかもん会の会長として本当にお世話になっている山田屋茶舗 の山田会長!



よかもん会のブログ


会議終了後もそれぞれ個別に話し合いが始まってました。

私は・・・そんな皆さんを残してさっさと帰宅、スンマセン!!!。




よかもん会のブログ

そっ、それは一体?

詳細はもうすぐ皆さんにもご紹介出来ると思います。

大牟田に新たなヒーローが誕生の予感・・・。





ココ最近チョッと多忙でしてブログの更新が滞っていました、申し訳ありません。

実は既に1ヶ月前の事になりますが、先月開催された66回目の例会の模様です。



よかもん会のブログ

まずは10月によかもん会で開催するイベントの件についての意見交換がアツく行われました。

皆さんそれぞれが個々の役割をこなし、皆で力を合わせて頑張ってます。

さてどんなイベントに仕上がっていくかご期待下さい!!。



その後は各班に別れ、それぞれのお店の【逸品】を研究する意見交換が行われました。


よかもん会のブログ


よかもん会のブログ


よかもん会のブログ


この時ばかりはお互いに遠慮無しの本音で意見交換を行います。

よかもん会も長いもので平成17年より開催されているので、月日が経つごとにこのような席では一番邪魔な「遠慮」も良い意味で無くなって来て、このように本音で話し合える会に育ってきました。




また次回例会の模様(実は昨日行われました)も後ほどブログにアップします!!。




自然と健康にこだわった商品提供を心掛けています。

最近はお茶関連のサプリメントも多く出ていますが自然摂取が一番です。

早寝早起き朝ごはん食後の後はお茶一杯と毎日急須で出したお茶を飲む事で健康維持を心掛けて頂きたいとの思いです。





オススメ商品
よかもん会のブログ

大福茶(八十八夜摘みのお茶)100g入 1,050円(税込)




よかもん会のブログ
抹茶入玄米茶 250g入 525円(税込)







よかもん会のブログ


よかもん会のブログ

茶器も各種取り揃えております







よかもん会のブログ
(店主より一言)


飲むお茶と共にお茶の殺菌作用を利用した床ずれ・水虫・かぶれ等への使用相談にも応じて症状の緩和でも喜ばれています






古庄茶舗


大牟田市新栄町17-47

℡ 0944-52-8164

営)am9:00~pm6:00

休)不定休