本日は新栄町商店街の事務所にて午後7時30分より月に1回開催されている、よかもん会の例会が開かれました。
ナント!今回で65回目の例会なんです。
今後どんな内容の話し合いを重ねているのかをご紹介しながら「わざわざショップよかもん会」の事を皆さまに少しづつご理解して頂けたらと思ってます。
まずは私たち「よかもん会」が今秋に開催を予定しているあるイベントについての話し合いを!。
イベントの事については今後日を改めてご紹介します。
そして今回のメイン議題はズバリ「逸品の研究」です。
私たちよかもん会とは「一店逸品運動 」を主に活動する会なのです。
その逸品について、各個店さんどうして様々な意見交換を行います。
お互いに事前に「店主が思うターゲット」「自店の強み」「自店の弱み」などなど様々な事を用紙に記載して会議に持ち寄り、各班に別れそれぞれ発表しあい、最終的に各個店の逸品を検証していきます。
各班では意見交換を行うのですが、例えばお茶屋さんのお店の事に対し婦人服のお店や眼鏡屋など様々な異業種からの目線での意見を織り交ぜ話し合います。
モチロンその場ではご機嫌を伺いあうような意見交換では無く、思った事を率直に話し合うそんな場となっています。
自分のお店の事って自分ではシッカリ見えているようで案外見えていないものです、むしろ第三者の目のほうが現状をシッカリと見える場合が多々ありますよね。
自分自身ではお店の間口を広げ「入りやすいお店を作った!」と思っていても、第三者から見ると「何だか入り難いお店だな・・・」なんて思う事も多々あります。
普通ならナカナカ口に出しにくいそんな事でも、この会では心おきなく話し合えるのが「よかもん会」なんです。
そんな訳で本日もアツい議論を重ねているとアっと言う間に定時が来てしまい例会も終了となりました。
次回例会は6月18日なので、その時にまた例会の模様をお伝えしたいと思います!!。