その中から6年前の👇を選んでみた。
体しゃっきり教室…1年後の健康調査・参加依頼が来た
テーマ:明るい話題
昨年参加していた、体しゃっきり教室の記事です。
昨日(2018年7月27日)、10回目となる「体しゃっきり教室」に参加してきた。
体をほぐす運動の後、本日も各種類の訓練にチャレンジした。
1、バランス運動はを使い、遅歩き・早歩き・横・後歩きなど、
その後、バランス測定で、開眼・片足立ちでのタイム測定。
右足立で2分以上・左足立で1分以上平気で立ち続けられた。
負荷測定器具は3種類(自転車&歩行速度&大腿の負荷測定)だが、
自転車運動は卒業で、
2、歩行速度訓練では、30分2kmの速さで体に負担が無く合格。
3、大腿と膝に負荷を掛けての測定器具では、
レベル2で71の負荷を掛け、1・2・3・4で膝を伸ばし、
1.2.3.4で膝を屈す運動、10回ワンセットを3回。
負荷測定器具の体験後の感想は、7~8回まで右膝や右大腿上部に、
軽い痛みを感じたが、9回目10回目には全く痛みを感じなくなった。
そして健常者と変わりない数値だと煽てられた。
最終日は、「体しゃっきり教室」の参加時と最終日との、
基礎体力の変化を測定される。
個人的には確実に体力が付いたと実感している。
そしてほぼ1年後の体力調査測定に、参加依頼の案内状が届いた。
参加しますと電話して了承された。
あれから6年、3月初旬の左手首骨折が切っ掛けと成り、マイカー運転を断念・・・。
ああ無情~~介護1に認定され、週1で介護施設へ通う身と成った。