昨日、妻が書いた記事⇓チャッカリ拝借です。
今日は暑い日でしたね~
こんな日、「越後丘陵公園のバラ園に行って見ようか~」と言う事になり
午後から出かけました。
かなりもうバラが咲き乱れている感の中に、未だ五分咲きのバラも多かった。
この日のために買ったわけではないのですが、
三軸ジンバル4Kカメラ、osmo pocket をバッグに忍ばせて行きました。
動画を一定時間このカメラで撮るのは初めてのこと。
一寸勝手が分からず、電源を入れ動画モードにして、
手に持って横にした状態で一緒に歩いて撮りました。
オスモちゃんの頭がカメラ目線で小鳥のようにクルックルッと生き物の様に動く?
今度はもうちょっとゆっくり撮ろうと反省!
引用ここまで:
公園内で最も気に入ったバラが、日本人作の↑「楽園」でした。
この公園には、毎年出かけているのですが、目的の一つに、
公園入場口前の広場で業者に依るバラ販売が行われている。
残念ながら、楽園は見つけられなかった

代わりに買ったのが、やはり日本人作の「はいから」さん。

2016年の新品種
花は落ち着いた印象のある黒赤色、のちに紫を帯びたワインレッドの情熱的な色合いへと変 わります。
濃厚に漂う素晴らしいダマスクの香 り。
花つきは秋まで繰り返しよく咲きます。
株のまとまりがよく、庭植え、鉢植えのどちらに も適します。
濃厚に漂う素晴らしいダマスクの香 り。
花つきは秋まで繰り返しよく咲きます。
株のまとまりがよく、庭植え、鉢植えのどちらに も適します。
花名は「ハイ・カラー」の略。
これで我が家の階段花壇のバラ🌹は7種類に成りました。

小さい花姿で「プレイボーイ」も開花し自己主張しています。
毎朝毎晩、階段花壇の花達がの水を欲しがる声がする。
中でも一番欲しがるのは、未だ蕾ですが紫陽花です。
それでは