桜の開花は未だだが、マキシラリアが一輪開花した | よかもん人生のブログ

よかもん人生のブログ

長い人生の旅路を書き綴ったブログです

町内の桜の蕾も大きく膨らんできた~~開花は間もなくだろう。

テレビの前で一冬過ごしたマキシラリア

手塩にかけて育ててきた甲斐があり待望の花が咲き出した。

イメージ 1
マキシラリアテヌイフォリア. Maxillaria tenuifolia. 夏咲きの濃茶色中輪花。立ち上がり気味に育ち、バルブとバルブの間隔が広いのが特徴。花はバルブのわきにかわいらしく開花し、ココナッツの香りが楽しめる。

今朝一輪が開花、ふくよかなココナツの香が部屋に漂う。

続いて膨らんできた蕾の開花が楽しみだ。

イメージ 2

川沿いの桜は蕾が膨らみだした。

イメージ 3

イメージ 4

雪折れを防ぐために枝を支えていた支柱の取り外しが行われた。

そして、川沿いに初ツバメの飛翔を観た(写真は残念)

認定こども園では入園式が行われ父母と子の笑顔がラブラブラブラブ

ご近所と言う事で、紅白饅頭とお赤飯のおすそ分けを頂いた。

入園式の写真掲載は割愛する。