我が家の愛車、定年後10年も乗り続けているプリウスです。
冬用タイヤが、かなり摩耗し「タイヤ館」から交換を勧められた。
大雪が降れば運転しないし、冬は遠出しないし、雪山にも行かない。
事情を汲んで勧められたのがアイスパートナーと言うタイヤだった。
ネット検索したら「タイヤ館」でしか売って居ないタイヤだった。
ぶっちゃけ話が、主力タイヤ、ブリザックの廉価版です。
評判は様々だが、筆者の乗り方でなら、これで十分と判断した。
アイスパートナー185/65R15 88Q TD0
教えて下さい!ブリヂストンのアイスパートナーの購入について悩んでい ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp > ... > 自動車 > 中古車 - キャッシュ
御調べになっているかもしれませんが、このタイヤ、ブリジストンのHPには載っていない タイヤで、ブリジストンの公式な資料は、チラシくらいでタイヤ性能の比較も、アイス パートナーの前モデルとの比較しかありません。その比較では、ロングライフ、低燃費 といったところが伸びている事と、前モデル同様発砲ゴムが使われているという話だっ たと思います。 それ以外の情報としては、タイヤ館などのプログなどをみても低燃費、 ロングライフ、最新のブリザックには及ばないが‥というようなことが書いてありま ...
他メーカーより高いとのイメージが強いブリジストン製品の中で、
この品物は他社と競合できる価額に設定されていた。
仕様が前のモデル・ブリザック・レヴォ1とレヴォ2だそうです。
そのモデルが名前を変えた、アイスパートナーシリーズです。
そのモデルが名前を変えた、アイスパートナーシリーズです。
ユーザーの希望に沿う品揃えが旧モデルの衣替え販売なのです。
筆者が今まで使っていたタイヤと同じモデルだと言う事です。
若者なら最新式モデルでビュンビュン飛ばしたいのだろうが!
この歳になれば、信頼出来て安全に走れるタイヤならばそれで良し。
全て込々で、58680円でした。
(リフト1日・招待券1枚付き=舞子・湯沢中里・ムイカ・ニノックス・キューピットバレー)
スキーはしないので、正月帰省時に息子夫婦にやるつもりです。