餓鬼の頃から70数年、名前だけは知っていたが、

チョウトンボをドライブ散歩で始めて撮影した。

愛犬連れて良く行くこの池に生息していた!!!

数年前、故郷の平塚川添遺跡の濠で変わったトンボが
飛んでいた記憶はあったがそれっきりだった。
ネット検索で、朝倉市(元・甘木市)の
「あさくらの自然」に詳しい記述と写真を見つけた。
子供の頃には、見たことの無かった蝶トンボです。
子供の頃のトンボと言えばオニヤンマ捕りが主流だった。
素早い動きのシオカラトンボにチョッカイを出されても、
チョウトンボは優雅に舞っていた。

早朝に訪れていれば蓮の花も咲いていたのに・・・
蓮の蕾にとまるシオカラトンボを撮りたかった。