氷雨が観光バスの窓を走る生憎の天気となったが、
それなりの収穫はありました。
前期後期取り混ぜた男女混合高齢者一行、一泊二日の旅日記。
お土産に「新巻き鮭」一匹付きが売り物の大忘年会旅行です。

最初に訪れた瓢湖は白鳥の飛来地として、今年は既に6000羽ほど、
飛来しているそうで・・・2008年ラムサール条約に登録され、
餌付け方針が変わった事もあり、日中に白鳥は見られなくなり、
昼間は留守番の鴨だけ・・・飛び立つ白鳥が見たければ朝夕が、

狙い目だとの事です。
2005年に訪れた時の記事は、こちら⇒瓢湖の白鳥
その代わり、山形のあつみ温泉への行き帰り、、
車窓から眺める田圃に、次々と餌を啄ばむ白鳥の群れが見られた。
生憎の天候で、出せる写真がありません。

↑の写真は以前撮っていた写真です。

霰交じりの氷雨が傘を叩く中、城下町新発田の清水園では


予想外にも紅葉が真っ盛りで回遊式庭園で目の保養を楽しめました。

県境の日本海は大荒れで、波の花が海岸に舞い始めていました。

あつみ温泉(萬国屋)は、全国名旅館100選総合ランキング6位に、
輝いた実績に恥じぬ持てなしでした。

飲み放題とは言え、程ほどに程ほどに・・・

二次会はお決まりコース、カラオケバーで意気投合です。

翌日は、本間様には及びも無いがと言われた、日本一の大地主、
本間家旧本邸や、
山居倉庫群、漬物製造会社など、

お決まりのコースを廻り、
土産いっぱい買い込んでの、大忘年会旅行でした・・・
ハイ、勿論ハプニング満載でした、次回に乞うご期待です。