5~6歳頃か母に手を引かれて、菩提寺の安長寺へよくお説教を聞きに行った、退屈するので、
あまり好きではなかったが、子供は別室で「おやつが貰えた、
差詰め「おやつ」目的でついて行ったような物である、
その部屋で「お釈迦様の歌」を何度も聞かされ、子供達で合唱した
全部覚えている訳ではないが、60年近くたった今でも、妙に印象深く思い出す
擦り込み現象のためであろうか、カラオケなど無かった時代で、歌えることが楽しかったからだろう、
歌詞はこのようだった
1 雪白きヒマラヤ、水清きガンジス、かの聖地生まれし
その名高き釈迦尊
2 菩提樹下の悩みも、今晴れて爽やか、・・・・・・・・・
悟りなされし釈迦尊
点線の部分が思い出せないが、何故か胸にジンと来る思い出である。