年前に庭の一角に野生の菊芋を
採取して移植して育てていました。
無肥料・無農薬で放置していたらさす
がに数年たつとかなり広がってそろ
ソロ収拾がつかない規模になってきた
ので間引きすることにしたのですが
そのまま処分するのも忍びなくて利用
できないかネットで調べると先端の
柔らかい部分は食用にできることが
わかりました。また葉を乾燥させてお茶
にもできるようです。それで早速採取し
て食べたのですが(火を通してベーコンと
炒めました)葉を覆う毛も炒めることで気
にならなくなり癖のないおいしい山菜とし
て使えました。芋と同じでイヌリンを含み
血糖値の改善にもよさそうです。余った
葉は乾燥させてMIX野草茶の仙人茶の
素材として使います。はがりようできるこ
とがわかったので、これで春から冬まで
ほぼ一年中使えるのが確認できました。
広がりすぎないように適度に間引きながら
有効に利用できてよかったです。
庭の一角に植えたのですが」徐々に広がり始めました。
先端部分は柔らかくおいしくいただけます。
癖がなく食べやすいですが生葉にざらつきがあるので炒めるとざらつき感がなくなるので
この日はベーコンチャンプル=にしました。