中吉田の二市一郡新四国霊場はその

存在はわかっていましたが場所は不明

でした。それでグーグルマップで調べる

と中吉田の市民センター近くに宗林寺

という小さめのお寺があったのでグー

グルのストリートビューを見てみると

見慣れた白いプレートが映っているの

が見えたので現地を見てきました。お

寺自体は戸口も閉まっており何となく

ですが廃寺になっているようでした。
すぐ隣に古い四脚堂の残っていました

がこちらもあれた感じでした。たぶんも

う、今はお祀りもされていない感じでし

たがなんとかその存在は確認できまし

た。お堂の裏には墓地もあるのでなん

とか地域の方が保存していただけると

ありがたいです。

二市一郡の霊場の調査ですが私は図

書館などで地域の郷土誌や古い小倉市

誌や企救郡誌などの文献を調べたり、

goo地図のマップのアプリを見て薄い

オレンジ色の小さな建物が宗教施設

の祠やお堂などで二市一郡のお堂の

可能性が高いです。場所が絞れたら

グーグルマップのストリートビューの

掲載範囲を調べると現状の確認がし

やすいです。その他には同好の方か

ら貴重な情報を頂いています。読者の

方で情報をお持ちの方がいらしたら

是非ご一報いただけたらありがたいで

す。

 

 

宗林寺の正面写真です。右側に白いプレートが見えます。

 

 

 

二市一郡の白いプレートです

 

 

 

宗林寺隣にあるお堂です。こちらが二市一郡のお堂だと思われます。

 

 

 

中吉田の吉田市民センターです。写真正面反対側の道を奥に進むと住宅地の中に宗林寺があります。