呼び継ぎの補修も最終段階です。

薄く漆を塗って金粉を蒔きました。

金蒔きをする前に余分な場所が
汚れないようにメンディングテープ

を貼ってから金を蒔きました。金粉

を載せた後は今回は乾燥は風呂

場でお湯を張ったままふたを開け

て湿度を高く保って一日乾燥硬化

させます。翌日テープを外し余分

な金粉を除いて一応出来上がり

です。今回の収穫は呼び継ぎの

部材を素焼きの粘土で作ったの

がうまくいったことです。これで

補修の幅が広がりました。


 

 

メンディングテープを貼って不必要な部分が汚れないように

養生します。

 

 

 

一応完成です。ただ今回の反省は金蒔きの漆の濃度が少し粉かったようです。

もう少し薄めで縫った方が金粉のノリが良かったように思います。