小倉南区西谷の最北端で旧企救町
に隣接する高野町には二市一郡の
お堂で廃堂と思われるお堂が一つと
高野町の西はずれに33番の奥の院
があるので近くに札所があるのでは
ないかと思っていたところ小倉郷土
史会編纂の書籍西谷の中で33番
札所金福寺のことが書かれていまし
た。場所は旧の小字で表示されてい
たのでわかりにくかったのですが、
高野中央公園の西側の小高い丘に
地区の共同墓地がありその手前に
金福寺のお堂がありました。お堂の
前は小さな広場になっていて隅に
は十三仏の石仏が安置されていま
す。お堂前の広場からは眼下の高
野の集落が一望できます。お堂の
周りもきれいに整備されていて今も
地域の方が大事にお祀りしてくれて
いることがよくわかります。
高野の金福寺のお堂です
金福寺のプレートです
お堂の内部の様子です
高野の街がよく見えます