先日ご近所さんが月桂樹を剪定した

のだけれど良い活用法がないかと聞

かれたので茶香炉を持っているとい

う事なのでドライにして茶高炉でアロ

マ香を楽しめると伝えました。たまた

ま月桂樹のドライリーフを持っていた

ので差し上げました。その時に茶香炉

の使い方を調べたら蜂蜜とドライリー

フパウダーで薫物作りがあったので作

ってみました。お気に入りの黄瀬戸の

香合で保存します。

 

 

ニッケイの枝葉です。乾燥させて紅茶と合わせて飲んでいます。今回は

これを使って薫物を作ります。

 

 

 

ドアイにした葉を電動ミルで粉に挽きます

 

 

 

蜂蜜と混ぜて作ります。

 

 

パウダーと蜂蜜を練り込みます。

 

 

 

よく練り込んで丸薬状にします。

 

 

 

出来た薫物は香合に入れて保存します

 

 

 

お気に入りの黄瀬戸の香合です。

 

 

 

ふるいの目に残ったリーフはシナモンリーフで頂きます。