エビネ蘭は地下の根茎が連なった様子

がエビのように見えるので和名の元に

なっています。花色はバラエティに富ん

で多くの花色があり古くから園芸植物

として愛でられてきました。東谷にはか

つては里山に少し入ると林間にエビネ

の大群落がありそれは見事だったそう

です。その後、全国的なエビネブーム

ですっかり掘りつくされて今ではほとん

ど目にすることが出来ません。
わが家のエビネは50年以上前に母親

が山から移植したと聞いています。

自生地では周年日が差し込まないよ

うな薄暗い林間に生えているので我が

家の庭の環境にうまく適応したようです。

 

 

黄エビネです。薄暗い林間で目を引きます。

 

 

 

地エビネです。地エビネは花色のバリエーションが多いです。