本日久留米市田主丸の筑後川沿い

にある「川の駅しばかり」に行ってま

いりました。目的はここで販売されて

いる野草茶メナモミ茶の入手のため

です。メナモミは動脈硬化の予防効

果があり、さらに痛風発作の特効効果

があります。私は以前(2年前)2回目

の痛風発作が出て大変痛い思いをし

ました。この時はメナモミの近縁種の

ハキダメギクの乾燥した葉を煎じて飲

んだらウソのように痛みが沈静しまし

た。それ以来代用のハキダメギクでは

なく本物のメナモミを探してきましたが

東谷近辺ではこれも近縁のオナモミは

見つかるのですがメナモミはどうしても

見つかりませんでした。ネットで購入す

ることは可能でしたができれば実物も

見て購入したいと思い探していたら偶

然、筑後川、川の駅しばかりを見つけ

ました。ここではメナモミの他に薬効の

高いモリンガや日向トウキを栽培し川

の駅の特産品としてお茶やその他商

品を開発製造販売をしています。

本日お店に行ってみるとメナモミ関係

の商品はすべて完売していて今は
モリンガの商品が販売されていました。

モリンガの次はヒュウガトウキだそう

です。しばらく店長さんと話をしていた

ら正式の製品ではないが試作中の

メナモミの粉末ならあるという事で、

今回はそれを分けていただきました。
お店で試飲もさせていただきました

が風味は桑の葉茶の粉末に近い味

でとても飲み易いものでした。シーズ

ン的には10月ごろが良いそうです。
久留米は縁のある地域なのでまた

裁縫して購入したいと思っています。
 

川の駅しばかりの外観です。

 

 

 

現在の主力品のモリンガ関連商品です

 

 

 

今回の目的のメナモミ茶ですがもう、すでに完売してありませんでした・

 

 

 

店長さんと話をしていたら正式の商品はもう、在庫はないそうでしたが

代りに試作中のメナモミを乾燥させたパウダーを分けていただきました。

 

 

上の3枚の写真は店舗の写真を撮り忘れたのでしばかりさんの

HPよりお借りしました