今年は夏の薪集めをさぼったので使え
る巻のストックが少なめです。即戦力
の建設資材も木っ端も何故か今年は
情報がありません。こういう時に頼りに
するのが裏山の共有林の風倒木・枝
です。落ちてすぐの枝は即使えますが
夜露や雨にさらされたものは若干湿っ
ていますが、一週間も保管すれば使え
ます。それで今年の冬はほぼ毎日、裏
山に出かけ、一抱えほどの枯れ木を
集めてきます。集めた枯れ木は細い
部分は手で折って、指より太い部分は
電動丸鋸で切りそろえます。パレットに
入れて3.4日保管して使用する前に、
一日ストーブの天板で乾燥させれば
完成です。これで今シーズンの薪不足
は何とかしのぎます。
現在は倒木薪とよく乾燥させた薪とを
混ぜて使用しています。
皆さん。今年一年ありがとうございました。
良いお年をお取りください。
裏山の共有林で鉄塔辺りで枯れ枝を集めます。
一回でこれぐらい集めて持って帰ります
丸鋸で切りそろえて3、4日乾燥させて使います