そろそろ寒くなってきたので風邪対策

の生薬を用意したいと思います。
普通の風邪はほとんどのものは何千

年もかかって弱毒化したウイルスに

よるものでそのほとんどは発熱など

症状が出た場合も数日安静にして

いれば自然に治る場合がほとんど

です。それでも発熱やひどい咳、め

まい、鼻炎などの症状が出たときは

医者にかかるのが一番ですが手近

な市販薬でも適切に選べば効果は

大きいです。私はもっぱら店舗で手

に入る漢方薬を症状に合わせて使

うことが多いです。それでも薬草マニ

ア(笑い)としては身近な植物で風邪

対策の薬草茶を作って飲んでいます。

主にはエキナセア、陳皮(蜜柑の皮を

乾燥させたもの)南天実、ゴミシなどで

す。南天実やゴミシは咳止めの漢方

薬の生薬として使われます。

 

 

ゴミシとごく近縁のビナンカズラです。ゴミシと同じように咳止めに使用できます。

 

 

 

南天のど飴で有名な南天の実です。これも咳止めに使います。