春に移植した一重の小菊や野生の

ノジギクやシマカンギクに蕾が付き

始めました。一重の小菊や栽培種の

イエギクは花も咲き始めたので早速

菊花茶を作りました。菊花茶は菊の

香りが神経の興奮を鎮めたり、神経

性の痛みを和らげたりする、西洋ハ

ーブのカモミールに似た効能があり

ますが、ほかにも疲れ目など眼精

疲労にもよいそうです。今、登録販売

者試験対策中なので目が疲れること

が多いので効果に期待しています。

また、対策で疲れた頭をリフレッシュ

するにも良いのです。野生のシマ

カンギクは東谷でも数が少なくなっ

ているので挿し木で今年は増やして

いこうと思っています。

 

 

一足早く咲き始めた一重の白小菊です。

 

 

 

今回は飲み易くするために自作の焙じ番茶と組み合わせました。

 

 

 

単独で飲むとより菊の花の香りが楽しめます