私のほったらかし農法の畑ですが

7月一ぱいはトマトやナス、レタス

などの夏野菜も何とか雑草と共存

してトマトなどはひところ毎日収穫

できていましたが8月になって長雨

と猛暑で近づくのも嫌になりそれこ

そほったらかしにしていたら夏草

が我が世の夏を謳歌して夏野菜

は雑草の森に飲み込まれていつ

の間にか退場していました。
先日久しぶりに様子を見ると夏草

の中でニラが花を咲かせ始めて

います。ニラは花が咲くと一気に葉

の味が劣化するので、ちょうど秋冬

野菜の準備を兼ねて急いで収穫

しました。すでに花茎が上がり始め

ているので収穫した中から硬くなっ

た花茎を分けました。可食部の葉

は奥さんが主に餃子で使うようです

が私は久しぶりに細かく刻んでニラ

の醤油漬けを作ることにしました。

ニラの醤油漬けは調味料としても

便利でニラ以外にもノビルやラッ

キョウなどの野生ネギ類でも作っ

ています。


 

 

収穫したニラの花茎を除きます

 

 

 

細かく刻んで

 

 

 

密閉容器に入れて醤油と白だしをひたひたに入れたら出来上がりです

常備菜として重宝します。