三谷の西谷地区は福智山系の北

端にあたります。地区の中央を
紫川支流の合馬川が流れ両岸に

田んぼが広がり山裾には孟宗竹

の竹林が広がっています。ここの

タケノコは合馬のタケノコとしてブ

ランドが確立されて高級筍として

有名です。地元の直売所にはシ

ーズンに入ると多くの方がタケノ

コを求めてやってきます。合馬の

里山は赤土で竹の生育に向いて

います。タケノコの産地の地下水

は軟水質で美味しくこの地域でも

2か所で販売されています。
一つは地区中央の合馬小学校の

近くにある「合馬の名水」さんです

。100円単位で地下水を汲むこと

が出来ます。最近同じ場所で十割

そばを始められています。
もう一か所は合馬の一番奥の麻生

集落の入り口にある「合馬の天然

水」さんです。ここは10年以上前

から主に業務用に天然水を販売

されていましたが最近では個人向

けにも販売されています。大型ボト

ルと今は500mlボトル24本セット

の小売りもあります。三谷地区は水

道も普及していますが飲用水は昔

ながらの井戸水を今も利用されて

いる方は多いです。

 

 

合馬小学校の先の県道沿いに合馬の名水があります。

最近は10割そばを始められました。

 

 

 

 

 

100円で水が汲めます

 

 

 

最新の水質検査票も掲示されています

 

 

 

合馬の奥、福智山トンネルの手前の麻生集落の入り口の

県道沿いに合馬の天然水さんの会社があります。

 

 

 

合馬天然水のポスターです

 

 

 

合馬天然水のある麻生集落の公民館の前に湧水がありますが

今は水が枯れて使えませんでした。