昨日コロナワクチンの2回目接種が

終りました。私の住む地域は自治体

の(北九州市)集団接種の他に地域

の介護福祉施設で地域職域接種を

地域の自治協議会と組んで実施し

ています。一時期はモデルナワクチ

ンの職域接種は申し込みやワクチン

の配布を制限する方針が国から出さ

れ2回目の接種が出来るか心配でし

たが、申し込みが早かったのと各町

内会の連携でスムーズに接種が進

み地域の高齢者は自治体の集団接

種と合わせれば8月一ぱいで集団

免疫が獲得できるレベルの接種率が

達成できそうです。この地域は高齢化

率が60%を超える超高齢化が進む

老人社会ですがワクチン早期接種と

いう事ではプラスに働いているようで

す。
それで二回目接種の私の反応です

が1回目より腕の痛みが強く出てい

ます。とはいえ体温も発熱まではい

きませんが少し体がだるい感じです。

1回目の経験から2,3日で回復する

ものと思っています。私と一緒に接

種した奥さんは副反応がやや強く

出ているようで腕の痛みと微熱レベ

ルの発熱が出ているので手持ちの

解熱鎮痛剤を飲んでもらいました。

私の方はこのままでもやがて回復

すると思いますが、回復を早めたい

ので松葉茶とドクダミのミックス野草

茶でを使うことにします。腕の痛みは
外用の天然樟脳チンキに松の枝茎

を加えた松脂チンキを塗布します。

結果についてはまた書きたいと思い

ますがあくまでも私個人の経験と

結果ですので試用は自己責任で

お願いします。

上記の私の反応ですが接種後24時間ぐらいの時点での話で、その後時間の経過とともに発熱し始め30時間前後では38,5度まで上がり、半端ない倦怠感と頭痛、手足の関節痛、筋肉痛に襲われさらにむかむかした感じと、じっとりした脂汗で最悪の状態になりました。ネットで見るとそれでも私の副反応は

体温も含め一般的なもののようです。(つまりそれほどでもないという事)ですが私本人にとっては結構つらくて手持ちの解熱鎮痛剤を規定量飲みました、2時間後には熱も下がり始め体温も37,5度まで下がりやっと落ち着きましたが、まだ関節痛や筋肉痛は残り倦怠感も続いています。またこの時点で体温は下がり始めたものの熱が体に溜まっているような感じで体が火照っています。今3日目の朝ですがやっと平熱に戻りました。

副反応は個人差がありますが一般に言われていることよりも結構きついです。

就業されている方は翌日、翌々日は休めればベストです。また解熱鎮痛剤の所持は必須です。特に単身生活の方は水分補給のためのペットボトルや冷凍やレトルトの食品2日分は用意しておくと安心です。