我が家のノ-スガーデンにはキキョウ
がありますがこれはかれこれ30年以上
同じ場所で毎年花を咲かせてくれます。
亡くなった母がご近所さんから野生種
を頂いたようで茎の高さが1m近くにな
り毎年茎が倒れてしまいます。今年の
冬に庭改造したときに根を傷めたかも
しれないと思いこの春の出芽を心配し
ましたが例年のように芽を出し花を咲
かせてくれました。キキョウは観賞用
で多くの品種が作り出され栽培されて
いますが、野生種は古くから漢方の生
薬としてその太い根の部分が使われ
てきました。私には喉痛に特効的によ
く効きます。漢方名だと桔梗散などで
す。今年は開花数も多いので秋に種
を採取し、実生株を多く育てて3,4年
後には自家採種の根で生薬を作って
みたいと思っています。
桔梗の実生発芽は開花まで最低でも3年かかるので
気の長い話ですが生薬を(キキョウ根)を得るために
今回はしっかり育てたいと思います。