イカリソウは日本から中国にかけて
育つ山野草です。花の形が船のイカ
リに似ているので命名されています。
中国ではインヨウカクという生薬で滋
養強壮、利尿などの効果が著しい強
精薬として有名です。私は夏場にか
けて夏バテ防止用に少しお茶用で作
ることにしました。植えて間もなく10
年になりますが株が充実してきて実生
種からの発芽も確認できているので少
し収穫しました。滋養強壮にはアルコ
ールに漬けたものが効果があるようで
すが私はもう少し穏やかに効くお茶に
します。葉と茎を採取し乾燥させて使い
ます。お茶にして使うのは初めてなので
どんな味がするのか興味があります。
梅雨時の美しい状態の葉です。夏になると葉が硬くなり傷んでくるので
採取にはいい時期です。トキワイカリソウです。
摘み取った葉を乾燥させてお茶にします。滋養強壮の効果があると言われています。
春先のトキワイカイソウの花の様子です。園芸植物として
も数多くの新品種が改良されています。