例年だとバラが最盛期なのですが
今年はもう、終盤の様相です。今
年はほとんどの庭バラを移植した
ので開花したのはごくわずかです。
今年は株を充実させるのに注力し
ていきたいと思います。生き残った
バラはつるバラと野生種が大半な
ので株を巨大化させずにかつ、花
付を良くさせる剪定をこれから研究
したいと思います。
直径4cmほどのポンポン咲きのつるバラです。
少し引いた写真です。種類は不明です。一季期咲でランブラーが
力強く伸びる強健種です。無農薬・無肥料で育ちますが少量有機
肥料を与えると穴付きが良くなります。
照葉で淡いピンクが美しいつるバラです。丈夫で黒点病などを寄せ付けません。
フランソワジュランビルに似ている気がします。
他の草陰になっても負けませんが少し周囲を刈り込んで日当たりを確保します
直径3cm以下の野生種のヤクシマイバラです。
覆輪が美しいミニつるバラの雅です。