ヒメフウロは国内にも何ヶ所か野生の

自生種が生えていますが最近は園芸

用で輸入されてきたものが逃げ出し、

帰化植物として繁殖している例が多く

なっています。先日電動アシスト自転

車での登頂を試みたときに5合目から

6合目にかけての登山道路わきに点

々と自生していました。これも帰化した

ものだと思います。ヒメフウロは国内の

野生種の自生地は石灰岩性の山に多

いのでここ平尾台は彼らの生育環境と

してあっているのだと思います。平尾台

の台上は国定公園で植物の採取は禁

止されていますが途中の道路は範囲外

で、帰化性のものなので何株か採取し

て庭に植えました。植えた場所には気

休めかもしれませんが、有機石灰を少

量撒いておきました。因みに東谷には

フウロ属の野草は在来種のゲンノショウ

コの他には葉に切れ込みが深い帰化植

物のアメリカフウロが幅を利かせていま

す。

 

ヒメフウロです。登山道の脇に点々と咲いていました。