経済の章は現在の行政機関の財務
機関にあたります。予算決算の作製
執行、将来にわたる財務計画の作製
執行だけでなく、現在の金融機関に
あたる業務等、幅広く行なわれている
ことが読み取れます。また現在の行政
機関のように多くの人員を投入して執
行されるものとは違い、組合を結成
して村内から選出された理事が合議制
で計画を実行しています。理事の大半
は今でいうボランティアでその報酬は
基本無給で総会で決議されたときは
支給されていたようです。この辺りの
仕組みは現在の広域農協になる前の
地域農協の運営形態に似ています。
また各町内から選出された理事に運営
される興農会の仕組みにもその精神の
一部が引き継がれているように私には
思えます。




