大師講本部だった光明寺でほとんど
話が聞けなかったのでネットで調べ
たところHPで二市一郡新四国霊場
巡りのデータベース化を進められて
おられる方いらっしゃいましたが、ま
だ件数が少ないため参考程度です。
もう一件、北九大OGの野嵜 綾さん
という方が卒業論文で二市一郡の
大師講について書かれておりこちら
はその由来などが詳しくわかり大変
参考になりました。その論文の中に
東谷の大師講について触れられて
いました。東谷の大師講は新道寺の
日尾に本部を持ち活動していました
が、現在の活動はないみたいです。
二市一郡の大師講の一部として存
在しており、その発足のいきさつは
三谷昔語り合本第4巻98ページから
105ページにかけて詳しく書かれて
います。野碕女史の論文と三谷昔語
りの記事でそのいきさつはほぼわか
りました。以下に野碕女史の論文の
アドレスと昔語りのサムネイルを貼
付するのでご関心のある方はご覧
ください。
jinrui.apa-apa.net/soturon/paper/nozaki.pdf