昨日の日曜日にハゼ釣りの予行練習の

つもりで夕方からハヤ釣りに行きました。
場所は山一つ越えた隣村の紫川上流部

の方です。私の地域は紫川支流の東谷

川が流れていますが河川改修で水量が

減少して浅くなっているので紫川の方へ

行きました。エサは自家製で小麦と味噌

と魚粉を混ぜて練ったものです。以前広

島にいたときによく釣れたエサです。さて

今回の釣果ですがみじめなボウズでした。

(トホホ)原因の一番は私がヘボなことで

すが餌の練り餌が軟過ぎて針にかかりに

くいこととすぐに溶けてしまって魚が食べ

る間がなかったようです。言い訳はともか

く、今回のハヤの南蛮漬けは幻になって

しまいました。こうなったら次回のハゼ釣

りでは何としても成果を出したいと思いま

す。勤務先の若松方面へ遠征したいと思

います。車で4,50分、30km位の場所で

す。漁港に面した小さめの支流の河口で

狙いたいと思います。


 

 

自作の練り餌ですがもう少し小麦粉の量を多くして硬めに作るべきでした

 

 

竿は私の愛車に括り付けて運びます。