足を骨折する10日ほど前に健康診断を受

けました。例年なら5月に受けていたのです

がコロナの影響で病院が健康診断が出来

なかった影響で延び延びになっていました。

先月末に結果が送付されてきましたが
骨折の影響もあり、あまり良く見ていませ

んでした。やっと骨折の状況も目途が立ち

始めたので、時間もたっぷりあることから

直近4年分のデータを整理しました。実はこ

の一年間、個人的にある実験をしていまし

た。それは食事などの生活習慣は変えず

に食べ物(食材、食生)飲物(お茶)を変え

た結果、診断データがどう変化するか確認

したかったからです。食べ物は野生肉(猪、

鹿肉)、山菜、野生果実、をできるだけ食

べる事。普段はスーパーなどで購入した食

材ですが、野生のものを意識的に摂る様に

しました。(全体の1割ほどです)。その他

では塩を自作の海水塩をたまに使用しまし

た。お茶は野生の茶葉から自作したものや
野生のMIX野草茶をほぼ毎日飲みました。

私が普段から気にかけている指標は体重、

脂質(LDLいわゆる悪玉コレステロール)、

腎機能(eGFR)空腹時血糖値、痛風尿酸

値です。結果は以下の通りでした。

体重・・・・・・73kgg→72.3kg(60Kが標準)
脂質LDL・・・163mg/dl--→161mg/dl(少ないほど改善)
eGFR・・・・・・54.86--→55.18(数値は大きいほど改善)
血糖値・・・・・117—→100(少ないほど改善)
尿酸値・・・・・・8.4--→7.5(少ないほど改善7.0以下で正常)


以上です。まだ正常範囲に戻ってないも

のが大半ですが改善傾向にあります。
もちろん、科学的、医学的根拠のある

結果ではなく私個人の経験ですが満足

のいく結果です。




 

 

4年分のデータをパソコンで整理しました。