数年前まではバラへの関心が高くオールド
ローズやモダンローズ、殿堂入りのバラなど
集め育てていました。今でもバラは大好きで
すが日当たりや、肥料、薬剤散布など手間
暇がかかりすぎるて時間をかけることが難
しくなり無肥料無農薬で自力で育つバラが
手元に残りました。白、黄のモッコウバラ、
ナニワイバラ、ノイバラ、テリハノイバラ、
ツクシイバラなどの野生種、中国のコウシン
バラが2種、小輪のつるバラ、木立性のバラ
(朱赤と白バラ)などです。4,5年前の庭の
写真を見るとバランスが良いのでもう一度作
り直して行くつもりです。
実生で開花した野生バラでツクシイバラの雑種のようです。
八重の白モッコウバラです。最盛期には甘い爽やかな香りが広がります。
古くからある木立バラです。
ツクシイバラです。咲き始めはピンクが濃いタイプです
野生のノイバラです。最盛期は強くて甘い香りが広がります
一重の黄モッコウバラです
ナニワイバラです
ピンクのコウシンバラです
濃いピンクのコウシンバラです