私はよくノビルの醤油漬けを作るのですが葉と

球根は使いますがひげ根の部分は切り取って

捨てていました。玉ねぎ茶と言って玉ねぎの茶

色い皮の部分のお茶があるので皮がOKなら

根もいけるのではと思い今回乾燥させてお茶に

してみました。ハハコグサは効能はよくわかり

ませんがお正月の七草粥用に移植したものが
余ったのでこれも乾燥させて仙人茶の素材と

して使うことにしました。お味ですがノビルに熱

湯を注いだものは塩気のないオニオンスープ

の味でした。お茶というよりスープでした。試し

に自作の海水塩を少量加えたら普通にスープ

になりました。まあ、これはこれで美味しいので
使えそうです。ハハコグサはまったくクセがなく

かすかに野草の香りがするくらいで物足りない

ほどです。他の野草のジャマはしないのでこれ

も仙人茶の素材に加えます。薬効は後で調べ

たら利尿、去痰作用があるようです。
特定の効能を期待して単独で使うより体全体

の調子を整えるように他の薬草とブレンドして

使うのが良さそうです。仙人茶の素材としてぴ

ったりです。(使い方はあくまでの私の感覚です)

 

 

ノビルとハハコグサを自然乾燥させたものです

 

 

 

これを細かく切ってブレンドします

 

 

 

熱湯を注いだものは玉ねぎの香りが強い塩気のないオニオンスープでした(笑い)