先日の日曜日芦屋町にある物産館「とと市場」

に海産物を買いに行ってきたついでに若松北

海岸の岩屋の千畳敷でいつものように海水を

汲んできました。この日は海が少し荒れていて

海水を汲むのが難しくていつもは5ℓ汲むので

すが今回は大きめの波が時折くるので4ℓで

我慢しました。これを家に持ち帰り。鍋に移し

てIHヒーターで煮詰めていくのですが今回は

薪ストーブの天板の上で少しずつ蒸発させて

いきます。IHだと3時間ほどで煮詰まって塩

が完成しますがその間ずっとそばに付きっ切

りになりますが今回は時間はかかりますが電

気代もかからず、放っておいても大丈夫なス

トーブ蒸発にしました。
私のストーブの天板は直接炉内の熱が伝わ

らないので最高でも100度未満です。それで

時間はかかりましたが(一日5時間燃やして3

日かかって4ℓが1ℓまで煮詰めました。ここま

で煮詰めれば90%完成したようなもので冷

ました後はペットの取るに移して冷蔵庫で保

存すれば長期間保存できます。後はIHヒー

ターで30分煮詰めて水分を飛ばせば完成

です。

 

 

4ℓの海水を二つの鍋で加熱していき水分を少しずつ飛ばしていきます。

 

 

 

3日間天板の上で温めて500ccまで煮詰めました。ここからは

一気にIHで加熱して海水塩にします。