今年は葉物野菜の間引き菜が出来ているので一夜

漬けの漬物を作るのに海水を煮詰めただけの100

%天然の海水塩を使っていたらあっという間に無く

なったので新たに作るために若松北海岸の岩屋で

いつものように海水を採取してきました。岩屋海岸は

千畳敷と言って平たい岩場が広く広がっているので

潮が引いたときは海水が汲みやすいです。この日は

お天気も穏やかで海水採取には好都合でした。岩屋

海岸周辺は海岸段丘の小高い丘になっているので

崖沿いの日当たりの良い場所にはシマカンギクや

ツワブキの黄色い花の群落や野生のダイコンの

ハマダイコンが自生しています。海水を汲んだつい

でにハマダイコンの葉を少々採取したので今度、

お得意のキクイモの炒め物と一夜漬けを作ってみ

たいと思っています。

 

 

若松北海岸の岩屋海岸の千畳敷です。いつもここで

海水を採取しています。この日はいつものように5ℓ

採取しました。これで煮詰めると約150gの天然海水

塩が採れます。

 

 

 

シマカンギクの群落です。

 

 

 

こちらは一面のハマダイコンの群落です。