薬草を摂り始めて効果が表れるまでの期間は様々

ですが一つの目安として3日、3ヶ月、3年という言

われ方があります。この場合の数字は必ずしも厳

密な意味での効果のあらわれる時間(日数)を言っ

ているというより、例えば3日なら即効性のことを言

いゲンノショウコやセンブリなど飲めばすぐに効果

のあらわれるものを示していると私は解釈していま

す。3か月というのはいわゆる薬草の多くのものの

効果が表れる目安と考えています。ドクダミやヨモ

ギなどです。3年というのは期間というより永く定期

的に利用することで効果が出るものです。例えば沖

縄の長命草などの山菜や蕎麦を常食する長野県の

方に血圧障害の方が他県より多いという統計データ

などです。永く日常的に摂るという事は美味しくない

ものは長続きしないでしょうし無味無臭なものより癖

になる美味しさといった食材が多い気がします。こう

いった食材を永く摂っている方は体の一部というより

全身状況が改善し健康長寿でいられる方が多いよう

です。これらの効果は現在の科学ではそのメカニズ

ムの100%は解明されていませんが統計データや、

体験的事例や伝承など多く報告されている所からも

多くの方が実感されていることだと思います。

 

 

 

写真左は即効性のゲンノショウコで右はドクダミ、ヨモギ。カキ、ビワ、桑、などなど

数十種類の薬草をブレンドした百草茶です。